じぃじやばぁばの皆さん

 

孫ちゃんのおもちゃって買いたいですよね。

 

 

でも

 

勝手に買っちゃいけないw

 

 

そこはやっぱり

 

親であるパパやママに聞かなきゃなんない。

 

そして許可を貰わなきゃなんない。

 

 

なぜなら

 

私が子供を育てていた時代

 

おもちゃは姑が勝手に買って来る訳で

 

それも結構お高いおもちゃでして

 

有名俳優の店だの

 

自然の天然木がどうたらだの

 

海外からのお取り寄せの木馬だのって

 

まぁハッキリ言って

 

金が無かったからありがたいったらありがたいんだけど

 

これ月齢的に早くね?だったり

 

これは息子は遊ばへんでぇ…とか。

 

 

中には

 

「使った後は硬く絞ったタオルで拭いて乾燥させて」と

 

めんどくさくってある意味迷惑ww

 

 

積み木にしても

 

足にでも落としたら痛いで~!

 

ってくらいに重かったりw

 

ちょっとぶつけただけで塗料が欠けて割れたりw

 

 

まぁ30年以上前の事なんで

 

今とは違って海外製は

 

そこんところが甘かったりして

 

欠けたりひびが入ると

 

姑の目が怖くてヒヤヒヤもんだった。

 

 

こんな高いもんじゃなくて良いから

 

もっと身近にお安くて

 

ママ達の中で流行ってるおもちゃの方が良いのにと

 

何度思った事か。

 

そもそもなんで勝手に買って来るのかとww

 

 

舅姑からの物を

 

要りません!と言える人も最近は増えている訳ですが

 

そう言うめんどくさい事を省く為にも

 

親であるパパやママに【欲しい物】を聞いてから

 

買うのが正解。

 

 

で、こちら

 

 

 

 

なにやら年末に嫁ちゃんのご実家に行った際に

 

孫ちゃんと数日違いで生まれた従兄弟が持っていたらしく

 

孫ちゃんも貸して貰って喜んで遊んでいたらしい。

 

まだ開けてないからどんな事が出来るのか分かってないけど

 

 

もうじぃじとばぁばは

 

孫ちゃんが遊んでる所を見たくてしょうがないw

 

形も握りやすそうで軽量なんで

 

お出掛けにも持って行きやすそうよねぇ

 

どうせ買うなら

 

欲しがってる物を買ってあげなきゃねぇ

 

 

息子にも嫁ちゃんにも

 

赤ちゃん孫のおもちゃを買わせて貰える事に感謝ラブラブ

 

 

 

で!

孫ちゃん生後7カ月

つかまり立ちしました!!

(昨夜送られて来ました♪)

 

Σ(・ω・ノ)ノえっ!

 

すごーい!!

 

早くない??

 

どう?早くない??

 

 

ウチの息子が立ったのが10カ月で

 

それでも当時は早いって言われてたので

 

今の子って更に早いの??

 

 

o('∇'*o) o(*'∇'*)o (o*'∇')o キャアキャア♪

 

 

つかまり立ちが出来る様になったら

 

伝え歩きでますます目が離せませんなw

 

 

おもちゃは昼から息子達と

 

大型スーパーで待ち合わせるので

 

渡して来ます。

 

あぁ、嬉しいラブラブラブラブ

 

 

ではでは(^▽^)ノ

 


専業主婦ランキング

 

 

フォローしてね

 

 

 

私の嫁時代はこんな目に遭ってましたw

↓↓↓

お知らせ

『毎日が発見ネット』で連載しています。

第46話公開 sei

https://mainichigahakken.net/essay/article/46.php