ラクサスか20年後ランボ

テーマ:

先ず、ラクサスはフェアリーテイルの雷のドラゴンスレイヤーで、雷を使い攻撃します。


何がカッコいいかと言うと、不器用な所がカッコいい。


フェアリーテイルのマスターマカロフの孫で、次期マスターは自分だと思い込み、フェアリーテイルは強いギルドで在らなければならいという思い込みが強く、考え方が力こそ正義に固執していました。


でも、ラクサスの本当の想いは家族を守りたいこの一つだけだと僕は思いました。


力が有れば誰も傷つかない、ギルドを守れると思ったラクサスは自分の意思とはまったく逆の行動を取ってしまった。


僕もその様な経験が有るので、凄く心に響いてしまいました。


いくら喧嘩しても家族は家族、マカロフは長い目を見てラクサスを一時期破門としましたが、後にフェアリーテイルに帰ってきました。


ラクサスが皆んなと協力して何かを成し遂げる様になれるのが見ていて嬉しかった。



次に20年後ランボは作中に一度しか出て来なかったにも関わらず、大きなインパクトを与えました。


ヴァリアー編でレビーとランボの対決で10年バズーカに入ったランボは10年後のランボで戦いました。


だが全然歯が立たず、すぐに倒れてしまう。


そして泣きながら10年バズーカの中に入り、さらに10年後のランボの姿、20年後のランボとなりました。


25歳でこの風格はやばいですね。


津田健次郎さんの声が相まって凄いインパクトがでかいです。


雷も操れるようになり、エレットリココルナータも弱点が無くなりました。


勝てる奴が居ないのではと思うぐらい強かった。


リボーンはもう一度アニメ化を期待しています。


皆さんはどちらがかっこいいですか?、


僕は選べません…笑


ご意見お聞きかせください。