変わらぬたたづまい ラーメン丸富とジェジュンとユチョン | セカンドジェジュンライフ☆○o ..:**:.. o○☆

変わらぬたたづまい ラーメン丸富とジェジュンとユチョン

 

 

 

 

去年の話になりますが、

 

 

 

 

こんな私のブログを見てくれているMさんと

 

 

 

 

丸富へ伺いました。2022年6月27日。

 

 

 

 

 

Mさんは初めて。私は、5回目、かな。

 

 

 

前回は、旧知の仲のユノぺんさんmさんと一緒に。

 

 

その時は、道端に近い席の2013年ごろのジェジュンのサインが既に

 

 

お店の人によって消されていました。

 

 

壁をリフォームしたのでしょうね。

 

 

その時も、レポをしなかったと思うのですがしたかな・・・・?覚えてない、、

 

 

2018年頃だったかな。

 

 

それ以来4,5年行ってなかったので懐かしいよ・・

 

 

ジェジュンのサインがあったときの画像はメッセージボードにあります!

 

 

なついな。

 

 

その後新しくジェジュンのサインもあるし

 

 

 

2か月前にも来てたんだな、と。^^

 

 

 

 

 

 

 

つか、毎年来とるやないか!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

おー「再会」の時だ・・・

 

 

2018、2019丸富には行けなかったけど、この2ツアーしっかり武蔵野の森、行きましたよ!

 

 

 

 

 

 

素敵なうちわ。

 

 

 

 

 

JYJペンならだれもが知ってる、目黒川桜祭りの提灯!!!

 

丸富さんもしっかり!!

 

 

はい。

 

 

 

 

はいはいはい、

 

 

 

いやー絵になるなあ。(笑)

 

 

でもね、この頃体調悪くて、

 

 

って、ここ2年ほど体調がよくなくて疲れが取れず睡眠時間が短いから

 

 

食欲がなくて、スぺシャルを半分のも食べられなかった。。

 

 

どんだけなの。苦笑。

 

 

芳しく食べなくてMさんにも丸富さんにも申し訳なかったわ。

 

 

 

 

そして最後にMさんと一緒に店の前で記念撮影しました★

 

 

こんな風にユチョンは、

 

 

と言っては失礼ですが(笑)、人懐こくて人情厚く、

 

 

恩を忘れてないんだな・・・・・・

 

 

ジェジュンもそんな人だけど、

 

 

ほんとに、

 

 

そんなところがある人が、好き。

 

 

うちの人?

 

 

そういうところがないのよね。(笑)。

 

 

そういう人もいるわね。世の中には。若いときは知らなかったけど。

 

 

今じゃもうそれどころじゃなくて自分の体調と闘うのがメイン、

 

 

そっちのほうがつらいわ。(笑)。

 

 

そうそう、

 

 

断捨離もさ、早く始めるに越したことないらしいから

 

 

少しずつ始めてる。なかなか進まないけど、

 

 

親のところに行く頻度も増えたし、

 

 

孫も増えるだろうし、

 

 

まだ片付いてない子供もいるし、

 

 

人生はずっと忙しいみたい。。

 

 

頭痛が続くと、まさにずっとブレインフォグ。

 

 

今もそうなんだけど、だからって

 

 

解消できるまで生活ストップさせられないから

 

 

つらいのよね。頭痛や不眠のもとは必ずmentalから来てるから。

 

 

薬もいくつも試したけど、

 

 

結局、脳に負担がかかって、だんだんめまいがして足元がフワフワしてくる。

 

 

ある時薬抜きしました。

 

 

逆に不眠が強くなってしまったから。そんなこともあるのね。

 

 

やめたら、フワフワがなくなって、眼精疲労が減ったの。

 

 

副作用がつよくなっただけで、結局ぐっすり眠れなかったしね。

 

 

薬が効かないくらい悪いのかと思ってたけど、そうじゃなかった。こわいこわい。

 

 

ユチョもきっとそんな頃があったと思う。

 

 

そうなると、覚醒剤とかほしくなるんだろうな、と初めて気持ちがわかった。

 

 

勿論、手を出す人は、よっぽどお金持ってるか、

 

 

病院いくのがめんどいか、

 

 

ほんとにしんどくて最後の手段に考えた人の

 

 

ほんの数%だろうけどね。

 

 

面白半分で使ってる人ばかりじゃないって知ったら

 

 

経験者の方の心のケアと、認知の歪み矯正、ホルモンバランス、

 

 

脳の神経刺激伝達回路の改善のための投薬の重要さが身に染みた。

 

 

「刑罰ではなく治療を」。ほんとその通り。。

 

 

脱線しましたが、

 

 

またいつか、行きたい丸富。

 

 

Mさん行きましょう。

 

 

また、このブログ見られて、かずらと行ってみたいという方

 

 

コメントくださいね^^

 

 

寒波も大変な事態を引き起こしてる。

 

 

うちでも風邪ひいた人が。

 

 

皆様もお気をつけて★

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 



人気ブログランキング