今朝のニュースで

何処かの大学がMRI使って夢の画像化に成功したのだとか。京都大学の研究だそうです。
方法は分からないのですがMRIと脳波の組み合わせなのかなぁ。
自分でも朝になったら綺麗さっぱりと忘れているのに、他人様の夢を電子機械を使って画像化できるとなると。更に電子機器使うのなら記録も出来ますから。

夢は縦縞か横縞かを大学生時代に話し合った記憶があります。当時私は横縞と答えていたような気がします。
その後、牛の皮の研究している人が居て、牛に縦縞を入れると虫よけや病気予防に繋がるとかを聞きました。シマウマの生存戦略だとか。
私も毛皮の研究していれば先見の明があったのかもしれません。

で、ね。夢を誰かに見てもらうと寝られませんやん。あー困っちゃうな♪横山ローザを思い起こします。
だって邪(よこしま)な夢なんでしょうから。

アンドロイドは電脳羊の夢を見るか、ってSF小説がありました、けど読んだけど記憶に残って無いです。
ハリソンフォードが主演してブレード・ランナーって映画になっていたと思います。

縦縞ってどうやって見分けるんだろう。
シマウマさんに聞くしかないのかなぁ。

今日は映画でも見ようかな…