軽井沢の2日間のコンサートでは

しなの鉄道沿いで2泊し

2日めの午前中に善光寺に行って

3日めは丸一日かけて戸隠神社

のつもりでいましたが・・

 

2日めの当日券をゲットするため

朝から会場に並ぶことになり

2日めは観光どころではなくあせる

 

3日めも雨予報だったので

歩く時間が長い戸隠神社は

来年以降に持ち越すことにして

 

2日めに行く予定だった

善光寺へ行ってきましたウインク

 

 

 

 

長野駅の観光案内所で聞いてみると

長野駅から善光寺まで

歩いて30分くらいなので

歩けなくもないけれど

 

体力温存のためバスに乗り

善光寺大門バス停のひとつ手前

花の小路バス停で降りたら

 

まだ11時でお昼には少し早いけれど

このタイミングを逃すと

待ち行列に並ぶことになるし

最悪は売り切れなんてことも・・

 

と、考えて

目の前のお蕎麦屋さん大善さんへ音譜

 

 

すぐに店内に案内されて

十割そばと更科そば両方がいただける

2色そばを注文

 

朝はホテルをチェックアウトする直前に

買ってきてたヨーグルトやパンを食べて

お腹が空いてる気はなかったのに

するする~っと完食照れ

 

食べ終わってお店の外に出た時には

すでにたくさんの人が待っていたので

早めの決断が大正解でしたチョキ

 

 

 

 

善光寺へ向かう途中に見かけた

ちょっと気になる赤レンガの建物

 

明治45年に運送会社の社屋として建てられ

その後、郵便局、物産館と役割を変え

現在はレストラン&喫茶の楽茶赤れんが館

 

また善光寺に来ることがあったら

ぜひ行ってみたいなラブラブ

 

 

 

 

その少し先には

これまた重厚で高級感漂う建物

 

リュックにスニーカーのいで立ちでは

中に入るのは、はばかられ

入口付近にいらしたスタッフの方に

お伺いするのが精いっぱいで

100年前に建てられたってことだけは

わかりましたチュー

 

 

 

 

バス停ひとつ分だけでも

気になるお店がいっぱいだったので

程よい気温で、時間と体力に余裕があれば

駅から善光寺まで歩くのも

楽しいかもしれませんウインク

 

 

 

では、いよいよ善光寺へ

 

 

 

仁王門

 

阿形像

 

吽形像

 

 

山門

 

 

本堂

 

本堂では真っ暗な通路を進む

ご戒壇巡りもやってきました

 

外の明かりが入ってきている

最初のうちこそ

前の人の姿も見ることができましたが

 

しばらく進むと真っ暗闇になり

目を開けていても何にも見えず

前の人にぶつからないように

後ろの人にぶつかられないように

気を付けながら

右手で壁をなぞって前へ進み

極楽の錠前に触れることができましたクラッカー

 

お戒壇巡りの入場まで40分

待った甲斐がありました

 

 

 

本堂のあとは、山門に戻って回廊巡り

 

2階部分から仲見世通り

 

ズームして仁王門

 

 

正面には先ほどまでいた本堂

 

 

 

 

経堂


お堂の中には

すべてのお経を網羅した一切経が収められた

輪蔵があり、これを1周まわすと

すべてのお経を読んだことになり

功徳が得られるというのですが

その重さは、なんと5トンびっくり

 

ひとりで回せる気がしない~

と思っていたら

男性がひとり入ってこられて

無事に一周まわすことができましたグッ

 

 

 

資料館

 

令和4年の御開帳の様子が

ビデオ上映されていたので

じっくり見てきました照れ

 

 

いただいた御朱印は通常のものと

 

 

各お堂に参拝した人だけがいただける

限定の御朱印

 

この五つの御朱印を並べると

背景が1枚の絵になるそうです

 

 

 

毎年のように長野県に行くことがあり

いつかは・・と思っていた善光寺

やっと行くことができましたビックリマーク

 

ただひとつ心残りは

仏足跡参拝を忘れてしまってたことショボーン

image

 

 

 

オマケの写真は

雨の降る5時すぎ

人がほとんどいなくなった善光寺の

山門と仲見世通りと仁王門