前回、食べず嫌いならぬ
着ず嫌いで敬遠してた琉球絣を着たら
けっこう良かった(自己判断)ので
今度は敬遠していた小紋を
試してみることにした
3月のある日のコーデ音譜
 

 

 

 

ピンク色の八掛と

王道かもしれないけれど

あまり可愛いとは思えない柄に

どうも手が伸びずにいた

少し青みを感じるグレー地の本紅型


 

着物とリンクする色たちが使われてる

読谷山花織の帯

 

 

オレンジと茶色の細かいドット柄で

やさしい色合いに見える帯揚げ

帯締めは薄紫の縁の冠組の園城寺

 

 

ピンクの長襦袢

 

 

気になっていたピンクの八掛

実際に着てみたら

あんまり気にならないかも口笛


 

それどころか

肌のくすみが気になるお年頃には

地味な八掛で全体が暗くなるより

袖口や裾にチラリと見える

明るいピンクが

ちょうど良かったりして爆  笑

 

 

それに可愛く思えなかった柄も

この距離感(ちょっと引き)で見たら

めちゃ可愛いじゃないですかぁラブラブ



羽織は、あまり大きくはない

この着物の柄を打ち消さないよう

遠目には無地にも見えそうな

江戸小紋を仕立て直したもの

 

 

Koruriさんのピンクの鳥さんバッグ

かづら清老舗のかんざし

丸屋履物店のリボン鼻緒の草履

 

 

薄手ショールを巻いて

もふもふマフラーと手袋は

念のためバッグの中に

 

 

出かける時はめっちゃ晴れてたのに

帰ってきたら道が濡れてて

どうやら通り雨があったようですが

なんにも雨対策の用意をしてなかったので

運よく雨に遭遇せずにすんで

ホッチュー