曇り時々雨予報で

やっと最高気温が30度を下回った

9月下旬のある日のコーデ音譜

 

 

 

 

表からは、ほぼ黒にしか見えませんが

ダマスク柄のセオアルファ

 

 

紬地にお花っぽい柄が描かれた

モノクロの九寸帯は袷用ですが

帯芯がかなり薄手なので

少し透け感のあるセオアルファに締めても

それほど違和感はないかと

 

 

からし色の絽ちりめんの帯揚げ

帯締めは段染めの冠組

 

 

グレーの小千谷麻の長襦袢

 

 

はい、着姿です

 

 

後ろ姿です

 

 

Koruriさんのドット柄のエクレアバッグ

かづら清老舗のかんざし

雨対策のカレンブロッソ

そして麻の足袋をやめて、木綿の柄足袋

 

 

早朝は少し肌寒くすら感じて

単衣のポリと一瞬迷いましたが

五分袖のインナー、長襦袢、着物と

3枚の重ね着になるので

セオアルファで丁度良い感じでした照れ

 

image

 

朝から降ってた雨は

出かけるころには止んでくれて

電車で移動中や

建物内にいる間に

雨が降った形跡はあるものの

 

外を歩くタイミングでは

雨にふられることなく

折りたたみ傘の出番はなくて済みましたチョキ