今日は豆撒くぞい〜!なんて言ってましたが、朝から左の目が見えにくいことに気づきました。

2、3日前から飛蚊症みたいな感じで何か飛んでるなーっておもってたけど、今朝から左目の中に結構大きな黒い物が漂いはじめ、最初は、たまたま着ていた黒いセーターのゴミが入ったのかなーと思ってましたがコンタクトをはずして眼ぐすりで洗うようにしても全然いなくならない。

なんかこれは?まずいよねー、って事で眼科に行きました。

色々目に薬を入れられて検査したところ、硝子体剥離という診断でした。
中で出血もあるねって事で、しょ、焼死体?しゅ、出血?ってもう耳で聞いた時点で負けてる。おまけに、検査薬とまぶしい検査のせいで(おかげで)通常からド近眼で見えないのが、ますます見えないので、もう今日は終了です。シャッターガラガラ〜

何年か前も、黄斑変性で東大病院で精密検査受けましたが、結論は黄斑萎縮。問題はあるけど今のところ治療の方法はありませんってことでした。

今回の硝子体剥離も、穴が開いてたらレーザー治療が必要だけど、幸いにも穴は開いてないみたいなので、様子見、だそうです。血とかが自然に無くなるのを待つしかない、とのこと。

目。👁


本当に大事です。
目が見えないと、こんなにやる気出ないものなのね。
あと、私の目の不具合の殆どが不可逆だっていうのが本当にこわい。薬を一つも処方されないのって、なんとなくジワジワ怖いです。


もう寝ますわ。。