離婚後の共同親権。

 

長年離婚事件を扱ってきた弁護士としては、

それを認めて何か良くなるかというと疑問。

かえってもめ事が増えるように思う。

 

これまで単独親権で諦めていた父親が

諦めずに

共同親権にするかどうかでもめる。

 

共同親権にしたとして

親権をもった父親が

離婚後も色々子育てに口出ししてくる。

 

離婚する夫婦が子供の幸福を願って

理性的に行動するなんて

現実を知らないものの戯言。

 

そういうことが出来るなら

離婚していないよ。

 

子供の幸福を考えるなら

そもそも離婚しないこと。

離婚しない生き方をすることが大事。

そこから考えるべき。

 

それと

成人年齢の引き下げのときにも感じたのですが

今の政治は

例えば年金問題等もっとやるべきことがあるのに

それは後回しにして、

やってもやらなくてもいいものだけ

外国でやっているから等という理屈で

やってる印象です。

 

政治を変えよう。