こんにちは!ブログ再開から10日目

腹筋を割る!との公約を掲げ、
絶賛ダイエット中のkadoです!
よろしくお願い致します!

初めましての方、初めまして(*´꒳`*)
いつも読んでくださっている方、本当にありがとうございます!!


{50CE56FB-8B26-4CAE-BFC5-100152D10E9A}
アップ生乳などを使用して作られる動物性油
世界の健康的な食品50の中に入っているそうです!

今朝の『スッキリ』で、アーユルヴェーダ等で使われている油〝ギー〟の作り方をやっていました!
インドではどの家庭でも必ずある油だそうです!

ちょうど、冷蔵庫に使いかけの無塩バターが余っていたのでいっちょ作ってみます!\\\\٩( 'ω' )و ////

{7A72EEF8-5E1A-4887-890E-2A0CAFD0D2EE}

用意するのは、無塩バターと片手鍋、バターをこすのに使うキッチンペーパーもしくはコーヒフィルター。
空のジャム瓶などの容器。

{8E25E5C9-CFF3-4B75-9D1F-A06DF1196624}
無塩バターを鍋に入れ、弱火にかけます!
火は最弱で。

{7B6EA5BE-3196-48F1-921F-B01DBA78C463}
溶けて来たら焦がさないように時々鍋を浮かしながら温めます!

{262E680D-1B45-4353-B168-65ADD50AFB6B}
だんだん大きい泡がふつふつと立って来て。

{1B5AB64F-338F-4FAC-B447-3C8E170F7C22}
細かい泡がじわじわ、油が澄んできます。

{24E76CD7-0BE7-4902-801C-D46846AA1DB4}
そうしていると、下に焦げた沈殿物が沈んでいき焦がしバターの良い甘い香りに変わってきました!!
そしたら火を止めます!(ここまで、10分〜15分位?)

{B0C72734-8842-48B6-A2CF-045801C866AB}

あとは、油を濾して、、、
{3B43A126-C0CB-4A0E-AFE0-7DA68DF015DB}

完成!\(^o^)/

{674DC105-0F40-4D7A-800A-397C9D4CDF9D}
濾した沈殿物はこんな感じ、乳由来の物でこれがバターが焦げやすいもとがそう。

純度の高いギーをフレンチトーストを作る時などに使えば、フライパンに焦げ付きにくくちょうど良い焦げ目で作れるそうです!

使った後のお鍋の汚れはお湯をかけたらすぐに取れました!(*´∀`)

{78483E7D-753B-4A5D-81C5-BBF4C166DE57}
私は、バターコーヒーならぬ
ギーコーヒーで頂きました!!
特に、朝に適量の油をとるのは1日の代謝の引き上げに良いそうですね!

{036F3551-70DA-4696-AA2E-05313FBB9040}

時間を置いて、冷えると固まります。
保存は日の当たらないところで常温で1ヶ月は持つそうですがなるべく早めに使い切るのが良さそうですね!

冷蔵庫にいれると水滴がついてカビやすくなるそうです。

量は、150グラムバター(ちょっと使いかけ)で作ってアヲハタ55ジャムの小瓶にちょうどに入りましたよ!\(^o^)/


さて、さらっと今日のダイエット報告です!
{C7C0FDF8-11E1-4668-A654-EA9CE116F3FA}

{4E255E2A-60E9-4CE9-827E-105362A1E5E7}

身長155センチ (前日)
体重 49.8kg      (49.4kg)
体脂肪率 24.7%(25.0%)
内臓脂肪LV 3    (3)
筋肉量 29.4%   (29.3%)
BMI 20.7           (20.6)

昨日、たこめし食べたからかな?増えとるやん!
私の体レスポンス良すぎ!!(*´ω`*)!!

{7F13747B-472E-4910-8B6E-289586EFDA68}

今日の朝食はテキトー。
スムージー(オレンジ、バナナ、レモンジュース、りんごジュース)
プチダノン2つ
どら焼き2分の1
ビスケット2枚でした(*´∀`)♪