今日は、な〜にもしたくない日があるものだ。

ご飯も食べたくない。。。けど、結局、食べる。

 

朝は、基本、食べない。

オフィスについて、コーヒーかほうじ茶、チョコなどをつまむ。

そんな食生活、ダメです。習慣化されています。。。。

 

昼食は、限りある時間を使うことに集中しているため、さらにおろそかになる。

 

蔵米にある【結わえる】さんの提唱している寝かせ玄米を参考にゆるゆる六号食玄米をしてみる。七号食は、寝かせ玄米とほうじ茶などで10日間それだけを食べて、体質を改善させるというもの。私は、冷え性のため、味噌汁で暖をとるため、七号食の一段下の、六号食ならと始めてみる。寝かせ玄米とノリで、おにぎらずのさらにゆるゆるした、ゆるおにぎらず。具は、お塩だけでつけた梅干しと、古漬けの大根の漬物。

相当な勢いで美味い。

 

玄米は、毎週末に行われる表参道のファーマーズマートで無農薬の青森県産のもの、ナチュラルハウスにて、岩手県産の有機小豆、そして、赤米は、自然と暮らしと平和の研究所beartさんで購入したもの。(意外と凝っているのか。。。)ミネラルウォーターは温泉水99。

 

普段は、お菓子などばかり、食べているだめなアラフィーですが。。。

 

時々、ストイックに、何にも考えることなく、ノリに寝かせ玄米をのせ、ノリで巻いて、カメカメ、ノリノリ。

 

具材に塩だけでつけた梅干しや、2週間くらい、かき混ぜないのよくできた大根の古漬け。(冬場なので、カビも生えず、元気にしております)使い方を少し間違えていますが、ぬかも洗い流すことなく頂ける京都ばんやさんのぬか床です。

 

古漬けの酸味は、絶品です。女も古い女好みの男性が増える世界にシフトできたらな〜と思います(笑)

 

 

今日は、日曜日、思いっきりのんびり、ダラダラ、ゆるゆるな日になりますように。

 

Have a nice day!