コレは期待大の技術ですね!! たとえバッテリーがなくなったとしても満充電が数分で なんてことも出来ちゃったりするかもです!!
さらに高出力が可能になるので携帯のみではなく電気自動車などでも使用できそうです
今回は米イリノイ大学の研究グループが発表したもので非常に期待度の高い発明だと思います
その内容というのは
従来の30分の1のSizeにも関わらず30倍の出力が可能
さらに充電も従来の1000倍高速に行える
というものです!!
今までバッテリーというのはこのような分野の中でも進歩が遅くこのバッテリーがネックになってしまうという事が多々ありました
今回の開発されたバッテリーというのはバッテリーの内部構造から従来のものと異なっています
構造は「三次元微細構造」と呼ばれる構造になっているそうです
コレにより出力を広範囲で調整することが可能になったそうです
現在主流のリチウムイオンバッテリーでは出力が決められていて変更することはできません
今の時代一番わかり易いのは「モバイルバッテリー」でしょうね
モバイルバッテリーは出力できる電流が決まっていてそれを調整することは不可能ですよね??(2つ口があるものはまた別です)
もし古い端末で現在主流の「1A」出力や「2A」出力に対応していないものがあってモバイルバッテリーで充電したいと思っても充電は可能ですが最悪の場合爆発する
なんてこともありえます
しかし出力が調整出来るようになると「この端末は1Aでこの端末は500mA」というように変更することも出来るようになります
またスマートフォンでは「アイドル時」と「高負荷時」には消費電力は変化しますよね
「アイドル時」はアイドル時で適正な出力を
高負荷時には高負荷時で適正な出力を出すことが出来るようになるわけです
これによって効率が良くなり消費電力を抑えることが出来る用になります
さらに「微細」ということで一つ一つが細かくなっているため充電も超高速で可能となっています
このバッテリーはスマートフォンなどの電子機器にも期待されると思いますが一番活用される分野は「電気自動車」だと思います
現在電気自動車として日産「LEAF」や三菱の「i-MiEV」などがあります
もちろん電気自動車は「電気」で走るわけですからそれを蓄えておく「バッテリー」が積んであるわけです
現在の物は家庭用の200V 15A出力の場合(LEAF)では約8時間
急速充電器を使用すると 約30分で80%まで充電することが可能です
しかし今回の技術を採用することによって通常の家庭用の200V 15Aのもので充電したとしても急速充電なみの速さで充電することが可能になるわけです
さらに急速充電のように高出力や専用の機械が必要ないので様々な場所に設置することができるようになります
コレが実現すれば本当に電気自動車で日本一周なんて簡単に出来るようになってしまう可能性もあります
さらにちょっとコンビニに寄って充電しようかな~っていう感じでコンビニで数分いるだけで80%ぐらいまで充電できるようになったりもします!!
このことを考えるとやっぱりバッテリーの進歩は重要だな~ ということを改めて感じますね
確かにスマホでもそうですが液晶ディスプレイやCPUなどは進化していくのにバッテリーはほとんど進化していないですからね
早くコレが商用化されることを期待しましょう
続いてはAndroidに関してです
先日行われた「新経済サミット2013」というところでAndroidの生みの親である「アンディ・ルービンさん」が登場しとあるアプリについて言及したそうです
そのアプリというのは 現在非常に人気で学生のほとんどがやっているといっても過言ではない「パズル&ドラゴンズ(通称パズドラ)」です
このアプリは昨年の5月にios版でリリースされ昨年の9月にAndroid版がリリースされました
まだリリースから一年も立っていないのに1200万Downloadを超える大ヒットを記録しています
自分もやっていましたが今はそこまでです
このアプリは基本無料ですが課金アイテムも存在します
この課金についルービン氏が言及しました
このヒットはGoogleも予想していなかったそうで月ごとの決済時にはこの「パズドラ」の決済によって
Googleの決済インフラがパンク寸前までに陥ったそうです!!
コレにともなって「緊急設備投資を余儀なくされた」ということです
やはり日本では昔から月額制というものがあり携帯で課金するということに慣れているのもありますが海外ではコレほど収益があるアプリはないみたいですね
日本のメーカーが作ったアプリとしてもっと頑張って欲しいですね!!
最後は昨日から続いているauの不具合について
まだ復旧という報告は出ていませんね
復旧作業は行なっているみたいですが結構時間が掛かりそうな感じです・・・
やはり一昨日に起きた障害の影響があるのは確実ですね
あの障害によって被害を受けたユーザーが復旧した後一斉にメールの送受信や設定変更などを行ったことによりまた同じサーバーがパンクしてこのような事態になっているということも十二分に考えられます
結果的にauのインフラ整備が不十分ということは確実だと思いますがなぜもっとサーバーを増強しなかったのでしょうか??
iPhoneなどの端末が増えるということは普通に予想できるはずなのに・・・
ちょっとauはコレを甘く見すぎていると思いますね
SoftBankはこのような不具合は一切ありませんね
しっかりして欲しいです・・・
今日はコレぐらいで
それでは!!