近距離無線通信規格 NFCとは・・・ | 高3男子の一日

高3男子の一日

   tf

本日は最近聞くようになってきた 近距離無線通信の規格である「NFC」


まだ日本では聞きなれない言葉なのでなんなのかわからないという人もいるかと思います


今日はこの「NFC」はなんなのかということを少し紹介していきたいと思います


まずNFCというのは「Near Field Communication」の略で日本では先程も言ったように近距離無線通信規格と呼ばれています


このNFCは名前の通り近距離(10cm以内)の通信が可能で「かざす」ことによって様々な情報の交換等ができるというものです


日本でNFCと言うと皆さんが知っている「おサイフケータイ」や「Edy」などが採用する「FeliCa」もこのNFCにという規格の中に入ります


よくNFCとFeliCaは全く違うものと思われがちですがこの2つはちゃんと関係しています


NFCのなかにFeliCaという規格がありそのFeliCaの他にも世界中で普及しているMIFAREと呼ばれるものがあります


ちなみにMIFAREは日本でも使われており唯一taspoがこの規格を採用しています


NFCにはFeliCaとの上位互換を保っておりNFCをFeliCaを使うことも可能です


現在NFCは国際規格として承認されているのでこれからは日本国内限定と言うことは無くなり世界共通で使えるようになります


このNFCはどのようなことに利用できるかというと


NFCを搭載した携帯電話をNFC搭載のテレビにかざすと写真をそのかざしたテレビに映しだすということも可能ですし


広告にNFCのチップを埋め込んでおいてそれを携帯電話で読み取るとクーポンがゲット出来る


またNFCを搭載した端末間ではペアリングなどをすることができます


このペアリングというのは他の端末を利用するための手続きという意味でBluetoothではよく使われますね


またWi-Fiに接続することもペアリングといってもいいと思います


今までこのWi-FiやBluetoothを使うためには手動で設定して認証するということが必要でした


しかしこのNFCに対応した端末を使うことによってBluetoothのペアリングが可能になります


そしてBluetoothで写真などのデータを通信する なんてことに活用できます


Wi-Fiでは外出先で公衆無線LANスポットが使いたい時現在は暗号キーなどを設定しておく必要がありますね


しかしコレもNFC搭載端末に情報を登録しておくことによってかざすだけで公衆無線LANに接続することが可能になります


現在は日本でNFCが使用できるところは有りませんがauが1月下旬よりサービスを順次提供していくとの方針を示しているので期待が高まります


尚今のところNFCのサービスが提供される予定の企業は


日本航空(JAL)


セブン・カードサービス(nanaco)


カルチュアコンビニエンスクラブ(TSUTAYAなど)


ビックカメラ


オリエントコーポレーション


クレディセゾン


ジャックス


大日本印刷株式会社


などが上げられています


現在日本でNFCに対応した端末は


「GALAXY Nexus SC-04D(NTTドコモ)」


「GALAXY S2 WiMAX ISW11SC」の2機種に限られます(いずれもSamsung製)


そして対応が予定されている機械がもう一台あります


なんと任天堂が今年の年末に発売する予定の次世代据え置きゲーム機「Wii U」のコントローラーにもNFCが搭載されるとのこともわかっています


まだまだサービスはすくないですが いずれ日本でも普及してくると思います


これからのNFCの動向に注目です!!


今日はココらへんで


それでは!!