先日は結婚記念日でした(そういえば知人の奥様の誕生日でもあります・・・オメデトさん)


我が家は10月にお祝い事が目白押しなんです(それぞれの誕生日と結婚記念日)


もう少し適度にバラけていた方が楽しみも増えるのだが・・・


で 毎年 まとめてお祝いすることにしています。


今年は きわめて近所の阪急ホテルに一泊させていただきました。

http://www.hankyu-hotel.com/portal/hotels/29kobesandashh/index.html


1年間ご苦労様 そして、今後とも宜しくね!(さぶー)


ところで・・・


「熟年離婚」 という番組が今日から始まりました。 38年間の会社勤めを終えた主人に、突然奥様が離婚を切り出す・・・というあらすじから始まるのですが、2人して見入ってしまいました。


おそらく 団塊世代をターゲットにした番組であると思うのですが、かなりの視聴率をマークするのでは?

日本中の家庭で どのような思いでこの番組をみていたのでしょうか? なかにはしゃれにならない家庭もあったりして・・・


まさに これから団塊世代をターゲットにした商品やサービスが目白押しだと思うが、家電製品に例えれば

何かな?


メーカー筋によれば、大型液晶テレビだ プラズマテレビだ などと言っているが、本当にそうだろうか?

どちらかと言えばテレビ等は男性的な商品である(あくまでも私個人の主観だが) 長い間お勤めご苦労様

の意味から言えばそうかもしれないが・・・本当はそれを支えて来た奥様をターゲットにすべきではないだろうか?


何がほしいのだろう? まあ じっくり考えるか!!


私が一番好きな言葉 


” 人の行く裏に道あり 花の山 ”