感覚過敏 | fukufuku312~発達障がい児の服の悩み解決~

fukufuku312~発達障がい児の服の悩み解決~

fukufuku312は「発達障がい児の親子に寄り添う」をモットーに、発達障がい児にも寄り添った服がありふれた世の中を目指し、『服の工夫』と『支援の工夫』を提供し、発達障がい児の服の悩みを解決する活動をしています

https://instabio.cc/21017IfAOPh

自閉症の息子とおもしゃい娘を子育て中の
新米みかん農家🍊kaori です🙋

障害児に寄り添った服屋さんfukufuku312はじめました🎊




感覚過敏
最近、以前と比べ(言い方は悪いですが)
やりやすくなった息子👦
なんでそんなにふぅに思えるのか❓
そぅいえば、
音の過敏さがなくなってきて、
娘の声や赤ちゃんの鳴き声などが大丈夫
になってきた。
触覚過敏がましになってきて、
少しずつ、いろんな素材のものが
着られたり、身に付けたりできるよぅに
なってきた。
これは数年前からですが、
夜によく寝られるよぅになり、
いろんなものが食べられるよぅになった。
落ち着いて待つことができるよぅに
なった。
周りをよく見て、自発的に動けるよぅに
なってきた。
言葉の理解力が増した。
などなど。
以前読んだ本に
『自閉症の子は感覚過敏がなくなれば
生きやすくなる』
『1つのことが改善すると芋づる式に
いろんなことが改善していく』
と書いてあった。
まさに、その通りやと思った‼️
その本を読んでから
自分と息子の無理のない範囲でマッサージ
を続けたくらいですが、
少なからず、マッサージも息子の体内の
未発達な部分の成長を手助けしたんじゃ
ないかと思います。
その結果、感覚過敏が和らぎ、
いろんなことに集中して取り組むことも
できるよぅになったんじゃないかと。
もちろん、日々のいろんな経験や体験
の積み重ねの大切さも実感しています❤️
学校やデイ、行動援護、お友達など、
息子に関わって下さっている方々に
感謝です😌💕