カズレーザーの学ぶの放送後、デジタル口臭?が
ブログなどでも取り上げられているようですね。

自分も時々この番組を見ます。

昨夜、録っておいたのを早速見みました。
なるほど、、、














自分でまとめるよ画像や説明も解りやすかったので、
こちらの方の記事をシェアさせていただきました。









カズレーザーと学ぶ 口臭の原因はスマ ホ? デジタル口臭の原因と対策

24年1月23日放送の 「カズレーザーと学ぶ」 ではスマホ で口臭が起こるデジタル口臭の原因と対策法を解説とい う事で簡単にまとめてご紹介。


デジタル口臭


解説は宝塚医療大学の森田学先生。

口臭の原因として指摘されているのが舌の汚れ(=舌 苔)、ドライマウスの二大要因。

舌は表面に細かいでこぼこがあるので、そこに菌が溜ま って悪臭を引き起こすというのが原因の一つ。

また、ドライマウスは日本人の4人に1人が該当するとい う統計もあるように、口の中を生活に保つ働きをする唾 液の分泌が減ってしまった影響で口の自浄作用が働かず に口臭が起きたり。

そしてドライマウスを引き起こす原因として指摘されて いるのがスマホ。

番組では水分を摂取せずに1時間自由にスマホを使って もらった前後で口臭、口の中の水分量を測定してみる と、スマホ使用前に既に7人中5人が水分不足でドライマ ウス傾向というに加えて、

スマホ使用後には7人全員が総じてドライマウスに。

スマホゲーム、SNS、競馬、アニマル動画を視聴してリ ラックスなど様々な使い方をしていたにも関わらず全員 の数値が下がるという結果に。

さらに口臭レベルについては1時間スマホ使用でコチラ も全員が激増。

数値600以上になるとタクシー車内など密閉された空間 で周囲が気づくレベルの口臭。

「1時間水を飲まなかったから水分量が減って口臭レベ ルが上がっただけでは?」 という疑問にこたえるべく、 ただ何もせずに座った状態で1時間ぼーっと過ごしても らった結果がコチラ。

人と会話したり、水を飲んだりという事をしないでも、 通常であれば1時間経っても水分量は変わらず、口臭レ ベルもほぼ変わらないという実験結果。

つまり明らかにスマホを使った事によってドライマウス が起きて口臭レベルが上がったという結論に。


スマホで口臭が起こるのはなぜ?


スマホを使う時というのは首を下に向けてうつむき姿勢 になるのが普通ですが、これこそがスマホ口臭の原因。

口の周りには唾液を出す唾液腺が3種類あって、顎下 腺、舌下腺、耳下腺がそれぞれ唾液を出すことで口の中 が潤うという仕組み。

ところがこの中で分泌量が多い顎下腺はうつむき姿勢で その出口がふさがることで唾液分泌が抑えられてしまう という現象が発生。

さらにスマホだと小さな画面に集中してしまうので交感 神経が優位になって脳が緊張状態に。

緊張すると喉が乾いたり、口の中がネバついたりという 事が起こりますが、これが口臭レベルを上げる原因に も。

ちなみに読書でもうつむき姿勢になるのでスマホ同様に 唾液腺が圧迫されてドライマウスになりますが、脳が緊 張よりもリラックス状態になっていてネバついた唾液で はない正常な唾液が分泌されるので口臭レベルはそこま で上がらないという結果に。


デジタル口臭を防ぐには?


歯磨きで気をつけたいのは、

・うがいは1回だけ
・舌ブラシで1週間に1~2回程度磨く
・朝、夜で歯ブラシを分ける

歯磨き粉には薬効成分が含まれているので口臭を何とか しようと何度もうがいを繰り返すと成分が洗い流されて しまうので、うがいはナシでもOK。

舌ブラシは頻繁にやり過ぎるとかえって舌を傷付けてし まうので適度に。

歯ブラシを2本体制にすると生乾きによる雑菌の繁殖を 防げるのでおすすめとの事。

また、食べ物で口臭を防ぐ場合はパイナップルがおすすめ。

パイナップルに含まれるたんぱく質分解酵素のパパイン が舌の汚れや食べかすなどを分解してくれる作用がある とか。

以上、カズレーザーと学ぶからデジタル口臭の原因と対 処法でした。
 



https://tmbi-joho.com/2024/01/23/kazm-smk/


 

う〜ん。
やっぱりテレビですね。


でも、
後半の話題も興味深い話題でしたよ。


 



削らない歯医者さんのブログから、 
こちらの記事をシェアさせていただきますm(_ _)m


https://ameblo.jp/kominedental/entry-12837769108.html





1月23日に放送されたのが、こちらで視聴出来るらしいです。次回の放送日(1月30日)までらしいでので、興味のある方は↓
 


https://tver.jp/series/srcmcqwlmq


















テレビでは決して言わない。


デメリット。








口臭の原因

スマートフォンと読書、体勢も状況もほぼ変わらない。なのに、なぜ?スマートフォンを使用していると口臭が凄くなるのか、、、。

スマートフォンを使用している時は、リラックスしていないから?

人にもよるでしょう。
読書をしている時は、リラックス?

その強引な理由に、自分はかなりの違和感を感じました。



家電など様々な電気機器からは、当たり前ですが、電磁波が発生しています。


今では、誰でも電磁波の中に囲まれて生活をしています。

特に、
スマートフォンは、強力な電磁波を発しています。


今は、誰でもスマートフォンを使用していますから、
強力な電磁波を浴び放題。

その電磁波の影響は人により、感じる人と感じない人がいること。単なる鈍感?なだけなのか、、、?






デメリットがあることを日本のマスメディアは、決して言わないのです。言えないのです。




自分は、電磁波過敏症?のようです。

スマートフォンを持つ前は、何も感じませんでした。
鈍感?だったのでしょうか笑い泣き


スマートフォンで文字を入力、ネット検索をしている時、手はビリビリしますし、顔付近などは熱く感じます。




 携帯電話を耳に当てての通話は脳腫瘍の発生リスクを上昇させます。下記、画像は4G以下の携帯電話を15分間、耳に当てた前後に撮影されたサーモグラフィ画像です。頭部が赤くなり、炎症が起きていることが分かります。


携帯電話から発せられる電磁波は高周波電磁波という種類のものなのですが、脳腫瘍はこの電磁波が原因で発生します


高周波電磁波が危険な理由を分かり易く言うと、高周波電磁波は生物兵器として開発されたものだからです


実際にアメリカ陸軍は高周波電磁波を Active Denial Systemと呼ばれる生物兵器として利用しています


この兵器は遠距離(照射範囲200メートル)から95GHzのマイクロ波を人間に照射することで皮膚を加熱し、痛みや不快感を与え、対象者の行動を制御することを目的として使用されます


分かりやすい例をあげると、

電子レンジは2.45GHzで食品を加熱しますが、米軍のマイクロ波群衆制御兵器は95GHzで遠距離から人間の皮膚を加熱します


4Gの周波数帯は最も高くても5GHzですが、
五爺は86GHzという高い周波数帯を使用しています

高周波電磁波は周波数帯が上がれば上がるほど危険です

・電子レンジの周波数帯は 2.45GHz、
・4Gの周波数帯は 5GHz
・五爺の周波数帯 86GHz
・Active Denial System 95GHz

上記4つを比較すると、五爺が危険と言われている理由がお分かりいただけると思います

五爺は高速通信を目的として開発されたものではありません。本当の目的は生物兵器として使用することです。

P.S.
スマートフォンフォンの5G設定はオフにして4Gで使用されることをおすすめします。

【参考】
Cellular Phone Use and Risk of Tumors: Systematic Review and Meta-Analysis




X(Twitter)コメントより



以前、米国CBSニュースで報道していたのを覚えています。私は、携帯電話の種類によって、耳から上全体が熱くなり頭が割れるように痛くなり『ZZZ…』まるでレンジの中に入れられたかのような状態になり、気を失うのでは、と恐怖でした。今は若干改善しましたが、通話は極力避けています。




私も米国CBSニュースから、妊婦の電磁波カーペット使用の危険性を知りました
そういうところは頼りになります







 




 



 


https://twitter.com/milky2911/status/1749645424733114478?t=6UOLabaOmy2tm2qivk5jiA&s=19 

 








どんなに伝えても自分で危険を察知しないと解らない人がたくさんいる、、、

自分も何も知らない頃がそうでしたから。



信じるか信じないかは、その人次第。



でも一旦は、否定せずに、その考えを受け入れてみるのはいかかでしょうか?

受け入れたなら、自分でよく考え、調べ、また考えてそれでも自分には受けいられない!と思えば、否定をすればいいのです。


なんでも、直ぐに信じられない、嘘くさい!、あり得ない!と否定せずに一旦は、そんな考えもあるんだ〜、と受け入れて考えてみるとまた、今までとは、違う考えも出てきたり、視野も広がると思います。


様々な事を知る前の自分がそうでした。





だからこそ、







見えないから解らない。





もし、その見えないキケンが目に見えたら、今直ぐに自分を守るために行動する人が多いはずです。



見えなくとも、テレビや専門家が、そのキケンに対して国民に警鐘を鳴らせば、直ぐに信じて行動すると思います。


残念ながら今はそれはない。

今まで見てきたのなら、解る人なら解ると思います。




話がかなりそれてしまいましたが、

デジタル口臭は、電磁波などが原因の要因だと自分は思っています。


電磁波 5Gの周波数が主でしょう。










総務省は高速通信規格「5G」に使う電波を新たに割り当てる。5Gに使う主力の周波数帯の4.9〜5.0ギガヘルツ(GHz)を携帯電話向けに使えるよう具体的な議論を始める。デジタル化で国内の通信量は急増している。総量が限られる電波を需要のある高速通信に振り向ける。


総務省の審議会の作業部会が17日にも具体的な要件の検討に着手する。2025年度末までに携帯電話会社などに割り当てる方針だ。


5Gの電波は3.7GHz帯と4.5GHz帯が使われている。この周波数帯でNTTドコモとKDDIは、ソフトバンクや楽天モバイルの2倍の周波数を割り当てられている。


追加で割り当てる4.9〜5.0GHz帯も5Gの主力の周波数帯だ。一度に送れる情報の量が多い特性があり、高速通信に向いている。


楽天モバイルが利用を申請した700〜900メガヘルツ(MHz)帯の「プラチナバンド」は建物内でもつながりやすいが一度に送れる情報量は劣る。


課題となるのは4.9GHz帯は既に使われていることだ。国や自治体、放送事業者などの多数の事業者が業務用の無線通信に使っている。


21年度の総務省の調査では600以上の事業者が登録し、映像や音声の伝送、監視カメラなどの用途に使っている。継続して使う場合は別の周波数帯に移る必要がある。


総務省は移行先の周波数帯も調整する。新たに電波を割り当てられた事業者が移行の費用を負担し、既存事業者の移行を促す制度を使う。何らかの事情で移れない事業者がいる場合も想定し、一部は5Gと共用で使う手法も調べる。


5Gの通信速度は4Gの最大100倍とされ、多数の機器を同時接続できる。スマートシティーや自動運転、メタバース(仮想空間)など新サービスでの活用が期待されている。


生成AI(人工知能)などにより通信量はさらに爆発的に増える可能性が指摘されている。産官学の研究団体「ビヨンド5G推進コンソーシアム」は30年までの10年間で、国内の移動通信量は約14倍に増えると予測している。

 



https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA128OH0S3A011C2000000/







https://twitter.com/joji_absinthe55/status/1722231500815614452?t=I2gmQUOn0Aia8zf9Da5UTg&s=19