先日の休日にお天気が良かったので、少し早起きを

してドライブがてら、モーニングを食べに行こうと

「なぎさ橋珈琲逗子店☕️」に行きましたビックリマーク

暖かったのでもちろんテラス席へにっこり

海側は日が陰っていたので日当たりの良い方へ☀️

朝早いのにテラス席は既に満席ビックリマーク

横須賀も近いので外国人もお客様もチラホラと。

時折、外国人特有の強い香水の香りが漂い

まるで海外で食事をしているかのようで、

夫に

このテラス席にいるとハワイにいるみたいだねキラキラ


すると、

俺はハワイに行ったことがないから知らん真顔


とそっけない返答がもぐもぐ

夫婦も長く一緒にいると会話のキャッチボールが

出来なくなるのはうちだけでしょうかえー?もやもや


そんなことを思っていると注文したものが

やってきた🍴

オーソドックスなモーニングプレートだけど、

外で食べるから美味しさ倍増‼️

ポテトサラダはあえてじゃがいものゴロゴロ感を

残していてとても美味しかったラブ


お腹も落ち着いたところで夫が

少し車で行ったところに神社があるから

行ってみようと提案してきた。


車で走ること30分「走水神社」の文字が。

海沿いの高台にある神社です⛩️

御祭神は

日本武尊(ヤマトタケルノミコト)と

奥様の弟橘媛(オトタチバナヒメノミコト)

古事記によると海上で暴風雨に遭った日本武尊を妻の

弟橘媛が海へ身を投じて暴風雨を鎮め助けたとされる。


なんて健気な奥様なんでしょうお願い


いやぁ、

私には出来ないなぁ…潔くサヨウナラする👋(笑)

某スピリチュアルカウンセラーの方が

ここに天女が見えるとテレビで言ったことで

一気にパワースポットと化したらしいです。


う〜ん、残念ながら天女の姿は視えなかった。

でも清々しく地元に愛されている神社なのは

感じました✨どちらかというと大きな黒い龍の

エネルギーみたいなものを感じたのは海の前

だからかなぁと🐉


境内には河童も水神として祀られている↓

走水は昔から地下水が豊富で水質が良いことでも知られ,走水神社の境内には富士山から永い歳月をかけて湧き出ていると言われる井戸がある。また,その井戸の上には,走水に伝わる「カッパ伝説」に因んで,可愛いカッパが置かれている。

後から調べたところ、河童は龍神という説もあるらしい…なるほど!


なんと言ってもこの神社のご利益は、

その身を投じて夫を守った弟橘媛の深い愛情と

強い信頼感から、恋愛成就と女子力アップ

なんですってラブラブ


女子力アップ⤴️⤴️女子力アップラブキャ〜


素敵ね✨

でもここでいう女子力アップは外見ではなく、

内面を美しくするという意味ですね。

歳を重ねるとよ〜く分かります。

シワとかタルミとかそりゃ、歳を取れば普通に

出てきますが、それでも何故だかすご〜く

キラキラして綺麗だなと感じる女性って

いますよね❓

内面の美しい人はその美しさが自然と外にも現れる✨と言うことですねキラキラドキドキ


私も夫の危機には身を投じるくらいの素敵な心を

持てるように頑張りま〜す爆笑飛び出すハート

御朱印をいただきました。


女子力アップされたい方、恋愛成就されたい方も

一度訪れてはいかがでしょうか音譜



本日も読んでいただき、

ありがとうございました👋