新年明けましておめでとうございます。
まずは今日の石川地震で被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。

さて、新年早々、千葉ロッテマリーンズのドキュメンタリー映画を見てきました。
タイトルの台詞は、その中で吉井監督が言っていた言葉です。

いい言葉だなと思いました。

思えば、元の職場でも些細な問題点が気になって、プロジェクト全体が
ダメに思えたことが何度もありました。

でもパーフェクトじゃなくていいんですよね。
私もわかってはいるのですが、ついついパーフェクトを目指してしまいます。
そして時々大きなミステイクをしてしまったり、自分がパンクしてしまうのです。
自己破産したのも結局そういうことなのだと思います。

先月の投資もそうでした。5万プラスだった日もありましたが、
6万マイナスの日がありました。
あくまでもグッドを目指していって、そういう日を無くすようにしなければいけないですね。

野球の話に戻りますが、吉井監督に代わってからロッテのチームの雰囲気が良くなった気がします。
今年の活躍を期待したいと思います。

【昨日の紅白の感想】
 とりあえず、洋ちゃん(大泉洋のこと)が無事に歌えて良かった!
 ショートバージョンでしたけど、それは仕方ないですね。
 櫻坂は3期生も見たかったけど、あの振り付けは
 あれで完成されたものなので出せなかったのでしょうね。
 全員が出演していた乃木坂とは対称的でした。
 来年は日向坂もみたいですね。

 (私はライトな坂道グループマニアです)

【今日のお散歩】
 15998歩 新年から頑張りました!  

【今日の筋トレ】
 ダンベル11kg 10回×3セット(←11kgに増やしました!)

【今日の音楽】
 Queen の Greatest Hits 1
 新年ということで原点回帰でクイーンを聴いてました。
 昨日、紅白にも出ていましたしね。
 私が洋楽を聴き始めたばかりの頃、ボヘミアン・ラプソディのMVを
 見て、衝撃を受けたのを覚えています。
 この曲はバラードパートからオペラパートへ、そしてロックパートへの
 転換や構成がパーフェクトなんですよね。
 (亡くなった姉もよく言っていました)

 何度聞いても良い曲だなと思います。
 アダム・ランバートも歌はうまいですが、やはりフレディの声で聴きたい1曲ですね。