こんにちは。

おこらーたです。

花友の家のプリムラジュリアンが全部鳥に食べられてしまったそうです。

まだまだ小さくて青いいちごの実も。

こんなこと今までになかったみたいで、すごく悲しんでました。

3月寒かったから鳥の食べられるものがまだないのかな?




3月の宿根草芽吹きラッシュではまだ芽吹いてなかった植物が動きだしました。



ホスタ3兄弟



※親戚の叔父さん(地植え古株)はまだみたいです。




キキョウ




ヘリオプシス ブリーディングハーツ



エキナセア ハッピースター



ユーパトリウムチョコレート


満開の秋にうどんこ病で根元からばっさり切り戻した子です。

今年は元気に育ってくれますように。

(そしてもう少しコンパクトに)



こうしてみると、遅くに芽吹く植物は夏以降に花が咲くものですね。

(ホスタを除く)

なるほどな〜開花時期に合わせて発芽するのか。

これで来年もじっと待てると思います。

それでは。