こんにちは。

おこらーたです。

本日は長文にて口上はお休みですzzz




近所の花友に誘われて日比谷公園で開催している「日比谷公園ガーデニングショー2023」に行ってきました。



本人顔出しパネルの影に隠れてしもた


いやーーーもーーーー驚きとため息の連続‼︎

ハンギングバスケット部門、コンテナガーデン部門、ライフスタイルガーデン部門とあり、それぞれたくさんの作品がありました。

ハンギングバスケットが1番数が多かったかな?

すっっごいボリューム!

本当に様々なテイストがあり、全く知らない花もあり…

自分では考えられない色や花の組み合わせに刺激を受けました。


このシクラメンどうなってるんや…



コンテナ部門では、こんなのも鉢になるの⁉︎という作品もあり。

キッチン!


レゴ!


こんな大きい寄せ植え、どこから考えたんだろ⁇



小さい花壇もありました。

このぐらいが私の現実に近くて参考になりました。



ライフスタイル部門では、植物だけじゃなく空間全てが創作されてたり。

駅のホーム!


カタツムリ!(「転々虫」という作品)



園芸にまつわるお店やキッチンカーがたくさん並んでて、お昼食べたりおみやげ買ったり、そちらも大満足♪


ガーデニングショーは協賛と寄付で成り立ってるらしく、寄付をして右上のクリアファイルをもらいました。

デザインめちゃくちゃかわいいキュン

また、東京都都市緑化基金にも寄付をしたら、左上の花の種ももらいました。

カンパニュラ初めてなので楽しみ♪


下のドライフラワーのような花は、マメ科の植物の茎の皮を加工して作ったものです。

最初本物の花をドライフラワーにしたのかと思った〜。

これはインテリアにしようと思います。



初めてガーデニングのイベントに行きましたが、自分の感性以外のものに触れるってすごく大事だなと思いました。

枠にとらわれず、これからもお庭作りしてみよう〜。

それでは。