こんにちは。

おこらーたです。

毎日庭に出るので、歩くところの芝生が薄くなってきました。

芝生のお手入れがんばったけど、1番芝生をダメにしてるのは私かもしれん…





日陰でも育つ植物で、1品種につきバリエーションのある植物は結構色々買ってます。

日陰のお庭ですので…ハハハ



今日は勢力を増してきているグレコマについてです。

我が家はグレコマ2種類あります。




グレコマ ヘデラケア バリエガータ

フロントガーデンにも庭にもいる万能選手。

意外に葉が大きくならなくてかわいい。

色が絶妙。

薄い紫の花がつきました。




グレコマ バリエガータ レッドステム

明るい黄緑。

名前の通り赤い茎です。

結構葉が大きいのでしっかり茂ってくれる。

ヘデラケアより全体的に大きいからか、この子が1番グラウンドカバーしてくれてます。





同じグレコマですが、葉の色も大きさも全然違います。

買った時は葉の色だけかと思ってた!



レッドステムの方が葉がだいぶ大きいです。

(レッドステムをカメラの前に寄せたのではなく、本当に横に並べて撮りました)

そして大きい分なのか?成長速度も速いような。

こんなに違うのうちだけ⁇





あっという間に庭左コーナーの1/3占拠。

わさわさ。

本当に雑草よけになってます。




どちらもいい色だし、株分けしやすくて、増えたら株分けして鉢に入れてます。

ちょっと寂しい場所や高さを出したい時に鉢を置くとポイントになってよいことについ最近気づきました。


(いい高さの花台がなく百均のカゴをひっくり返して置く強硬手段)

びよーんと伸びてるとこあるな…




グレコマは増えすぎて大変だよ〜とネットで見ましたが、今のところ困るところまでいってません。

切っても全然平気なので、邪魔になったらバッサリ切れますしね。

(とか言ってるのも今のうちだったりして)

以上、我が家のグレコマの紹介でした。

ではでは。