エンジェルヒロさんのたいっち♪について知りたい方は、
私のブログホームのバナーをクリックしてくださいねウインク
ゴールデンウィーク中にたいっち♪仲間の理香さんが、
かちりん工房5周年キャンペーンにいらしてくださいましたおねがい
理香さん、ありがとうございましたハート
その時、一緒にランチをしたお店で食べたオムライスですナイフとフォーク

たいっち♪を実践していると、自分の意思を無視したあれこれによく出合います爆笑
良い悪いとか望む望まないという観点じゃないところで、
「うわぁ〜〜〜〜っ!!!!」と思うことが起こります。

このオムライスがまさにそれでして、オムライスといったら、
私にとっては、黄色い卵にケチャップもしくはトマトソースなのに、
これはオムライスの「オ」の字ぐらいしか見当たりませんびっくり
食べたら美味しいオムライスでしたけど、配膳された瞬間は「え?」でしたびっくり
これは「ついてるついてる〜♪」な想像を超えた現実のいい例えですニコニコ

もちろん、時には試練のような場合もあります。
時が過ぎてみれば苦手なことの克服だったり、
後々面倒なことからの回避として、先に起こったトラブルだったり…。
その時は「もう!なんでこんなことが…」と、
焦ったり、憤ったり、悲しかったりするけれど、
「あ〜、結果オーライだったんだ〜」とある日突然腑に落ちます照れ

そんな私がたいっち♪を続けていられる理由は、
想像を超えた現実を初っ端に体験しちゃったからです。
たいっち♪入門する前の年の夏、運動中に膝を痛め、
私は変形性膝関節症になってしまいましたガーン
走るどころか、歩くことも満足にできず、人生終わった…と思ってました。

ところがたいっち♪入門コース受講中、トイレに行きたくて我慢してて、
休憩に入ったと同時に猛ダッシュでトイレに駆け込んだのですパトカー
用足ししてスッキリして手を洗い、トイレから出た瞬間、
「あれ?私、今、半年以上ぶりに走った?!」とびっくりポーン
この時の嬉しさが、たいっち♪を続ける原動力となりました。
以降、ケガ前と同じようにまた歩けるようになり、
今は浮き球三角ベースもできるし、膝の痛みはほぼなしです!
(注・私個人の感想で、必ずしも変形性膝関節症に効果があるという訳ではありません)

そんなこんなで、たいっち♪は10年以上続けています爆笑