ユニバーサルデザインってのは
聞いたことあったけど

ユニバーサルマナーっていうのは
初めて聞いた。


はて。
何だろう?

というお話を
昨日、聴かせてもらったんです。


ところで、

街で何か困ってる人に
声を掛けることって出来ます?

電車とかバスとかで
たとえ優先席ではなくても
どうぞ!って
席を代わることってやってます?

車いすの人がいたとき、、、
ベビーカー押してる人がいたとき、、、
白杖を持ってる人がいたとき、、、

たぶん、
どうしていいか分からない。

だから邪魔しないように
するだけだった。

ユニバーサルマナーは
積極的にお手伝いをしようというものでは
ない。

だって、
イコール困ってるとは限らないから。

ただ。。。
そういう時にどうしたら良いのか?
相手の立場に立って

つまり、
押しつけにならないお手伝いが出来る
準備を持っておこう!

って、ことかな?
って昨日聴かせてもらって
そう思いました。

ユニバーサルマナーとは?って
ウェブで検索すると

わたしたちにとって、
「自分とは違う誰かの視点に立って行動する」ことは
何も特別な事ではなく、

「こころづかい」のひとつです。

多様な方々へ向き合う準備と行動を
そう名付けている。

って記載されていた。


なるほど~。

それは、
自分たちのお仕事でも
ボクたちの生活でも
まったく同じだなと思う。

相手の人が
どうなんだろう?
と、想像する。

それに対して自分は
何が出来るんだろう?
と、行動する。

これっていわゆる
「お役立ち」ですよね?

自分の目の前の誰かの役に立つ。

その視点を少し広げることが
ユニバーサルマナーなんだなって、

昨日のお話を聴かせてもらって
思ったことでした。


おはようございます。

おなじやるならププっと。
楽しく面白く、
そして元気にいきましょう!