写真フォルダからお題を探る

んーー
今日はネタがない。
何 喋ったら良いのかねぇ。
しゃべる事がないから、いっそ帰っちまおうか。

と噺の"まくら"で話されたのが
先日亡くなられた柳谷小三治師匠。

(人間国宝だったんですってね。)
(ボクは小三治師匠の噺が大好きでした。)

小三治師匠って本編の噺も、もちろんアーカイブされてるけど
噺のまくらだけで本やCDになってる。

閑話休題

そんな小三治師匠だって
ネタ切れになって
お客さんの温度を探りながら
まくらを喋っていく。

人間国宝の小三治師匠だって
ネタ切れになるんだから

ましてや庶民のボクが
ネタ切れになったって
むしろ当然、、、です。


帰着点はココかーっ!?(苦笑)


そんなネタ切れの時
どうするか。

ハコダがやってるのは
先ずネタ帳(スマホのメモ)をチェックする。

これが案外メモってないんだ。

あ!
これネタになる。

ってメモしておこうと思うんだけど
その場、あるいは直後くらいにメモっておかないと
忘れちゃうんですよねー。

あーっ!
あの時のアレ、何だったっけなーーー!

もう後の祭りです。


そして最後の砦は
スマホの写真フォルダを見る。

普段から写真、
いっぱい撮ってるので

「1枚の写真」から
何か話し始める。

例えば
ゆうべ月が綺麗だったからパシャっと撮ったんだけど
そこから

満月っていつだったっけ?とか
月や星をスマホで撮ると上手く撮れませんよねー、とか。
(ホントむずかしいんだよね)
(何か上手く撮る方法ないのかな?)

みたいに。

そして究極は、こうやって
『今日は話すことがないんですよねー』
って始めてみる。

どう?
けっこう話せたでしょ?
ネタ切れでも(≧▽≦)


おはようございます。

おなじやるならププっと。
楽しく面白く、
そして元気にいきましょう!