今日の自宅教室♪
 


 

午前は、名古屋市からのN様、豊田市からのМ様。

 

N様は、カラフルなカットソーが完成しました♪
 

 
 

ご自宅で生地を裁断して来て下さったので、縫い合わせからのスタート❗

 

パステルカラーのボーダー柄がとっても可愛かった~💕(人´▽`*)♪
 


 

お袖をシャッフルして組み合わせているので、ポップな雰囲気がかもし出されていますね~。
 

サイズ違いで4着が完成。
 

 
 

残りの時間に、フリル付きのタンクトップも完成出来て何よりです。

 

お揃いで着ると可愛いでしょうね~♪*。・+(人*´∀`)+・。*

 

手際が良くて、行程がきっちり頭に入っていて、仕上がりまでがスムーズでした。さすがです✨
 

また、次回もよろしくお願いします。お疲れさまでした(^-^)/

 


 

М様は、型紙の補正からスタート‼️
 

 
 


 

以前使った型紙の「改良したい点」をいくつも盛り込み、型紙を補正しました。
 

 

補正した型紙を確認すべく、試作として作ってみることに。

 

 

 

だいたいの辻褄が合っているので、工程などを確認しながら組み立てていきました‼️👍️

 

お袖のカフス部分が初めての行程でしたので、ちょっとややこしかったかもしれませんが、綺麗に仕上がっていて素敵でした。
 

裾に付けたペプラムも良い感じの広がり具合でしたので、着るとひらひらとして可愛いんじゃないかな~(人´▽`*)♪
 

また、着た感じを教えてくださいね~。
 

 

残りの時間に作ったトートバッグはご自宅で生地を裁断して来て下さったので、完成までが早かったですね~。
 

手先が器用な方なので、仕上がりが美しくて素晴らしいです。


 

下準備もバッチリでしたので、スピード感あふれる手際の良さでした。
 

また、今年もよろしくお願いします。お疲れさまでした(^-^)/
 

 

 

午後は、岡崎市内のY様、西尾市からのE様。

 
 

Y様は、前回作ったドール服の手直しを。

 

「衿の中心がズレている」のが気になったとの事。

 

一旦衿を外して付け直しました

 

小さなお洋服は、数ミリのズレが大きなズレに感じますので、じっくり見ていると気になっちゃうんですよね~。よくわかります‼️
 

キッチリ綺麗にお直し出来て良かったですね。

その後は、お墓参りグッズを入れることが出来る小さめのトートバッグを作りました。

 

型紙を製図し、使い勝手を想像しながらの製作。
 

キルティング生地を使って、本体を縫い合わせることが出来ました。

 

お写真撮らせていただくのを忘れてしまったので(^_^;)本体のお写真が無いですが(笑)
 

 

次回には完成出来そうで何よりです。
 

持ち手の準備、よろしくお願いしま~す。お疲れさまでした(^-^)/


 

E様は、「こんな感じにしたい」との事で、お写真を見せていただきながらデザインを相談。
 

衿の型紙を製図してから生地を裁断していきました。

 

 

人間と「お揃いしたい❗」とのご要望でしたので、人間用も衿を製図しての製作。
 


 

それぞれの行程を連続しながら制作しつつ、衿の開き具合を確認しながら最後に縫い合わせていきました。
 

 

イイ感じに、衿の開き具合が揃って仕上がったので、希望がかなって何よりです。

 

残りの時間に作った、リメイクトレーナーも、サクサク仕上がって、さすがの腕前でした!

子供服からのリメイク…良いですよね~👍️

暖かそうで、気持ち良さそう❗
 

 

また、お揃い服でお出かけしちゃってくださいね~。
 

 

次回もよろしくお願いします。お疲れさまでした(^-^)/
 


 

 
 

受講生様募集中です!

暮らしの学校ホームページ→コチラ

 

 

 

 

 

 

知立カルチャーセンターでは、随時生徒様を募集しています。

犬服作りに興味のある方は知立カルチャーセンターへとお問い合わせくださいませ。

知立カルチャーセンターホームページ→コチラ
 

 

※只今、岡崎校、アンフォーレ校の犬服教室は満席です。

 

 

 

 

 

 

着物リメイクオーダーの受付致します。

お家に眠っているお着物…お洋服にしてみませんか?

犬服や子供服、自分服などお好きなアイテムに作り替えます。

型紙からお作りしますので期限、ご予算お聞かせください。

 

 

 着物リメイクオーダーコチラ

 

 

 

 

いつも使っている洋裁道具などROOMにまとめました!ぜひ、ご覧ください。

かちこれROOM→ コチラ

 

 

アンフォーレ校にて「子どもハンドメイド教室」やっています。対象年齢小5~高3まで。

カリキュラムはありません。子供さん自身が「自分で考え」「自分で作る」ことをサポートしています。

縫い目の意味や仕組み、ミシンの扱い方も指導しています。

随時参加受付中です!

 

 

暮らしの学校ホームページ→コチラ

 

 

洋裁初心者さんに向けた小ネタを発信中↓

かちこれインスタ(@kachicolle2)→コチラ

 

 

三好莇生教室→来年1月から新たにスタート致します。(すでに満席いただきました!ありがとうございます!)

 

 

 

ドッグトルソーは、メルカリ、minneにて販売しております❗

興味のある方はぜひ、ご覧くださいませ♪

 

 

 新しく クッションの型紙をアップしました‼️

ぜひ、ご覧くださいませ。

 

 

 

肉球モチーフの付いたクッションの型紙です!

 

簡単に作れるので超初心者さんでも簡単に作ることが出来ます。

作ったクッションは販売OKです!

 

 メルカリ→メルカリかちこれページ

 

 

ダックストルソー販売中です🎶

 

 

 

メルカリ、にて販売中です!

 

 

メルカリ→メルカリかちこれページ

 

minne→かちこれギャラリー 

 

※自宅教室へのお問い合わせを多数いただいているのですが…来年2月末までほぼ満席になっていますので(^_^;)

犬服作りや洋裁に興味のある方は、暮らしの学校または知立カルチャーでのlessonをオススメいたします。

 

暮らしの学校ホームページ→コチラ

 空き状況や募集のお知らせはInstagramが最新です。

 

知立カルチャーホームページ→コチラ

  

三好莇生教室→来年1月から新たにスタート致します。(すでに満席頂きました!ありがとうございます)

 

※自宅教室についてのお問い合わせありがとうございます。

自宅教室は、岡崎市北部です。

豊田東ICから車で6分。

愛知医科大学メディカルセンター(旧:北斗病院)、帆季テラスカフェが近くにあります

 

 

犬服教室、洋裁教室について…

※たくさんのお問い合わせ、ご予約、ありがとうございます。

 

お陰さまで、自宅教室の満席が続いておりますので新規の方の受け入れをストップさせていただきますm(__)m。お友達のご紹介でもお受けできません。ご了承下さいませ。

洋裁初心者さんに向けてインスタで小ネタを発信中(@kachicolle2)

 

犬服作りに興味のある方は、暮らしの学校、知立カルチャーセンターでのLessonをおススメしています。(2024年1月から三好莇生教室スタート致します。)

 

暮らしの学校ホームページ→コチラ

 

知立カルチャーホームページ→コチラ

  

犬服教室の空き状況や募集のお知らせはInstagramが最新です。

カリキュラムはありません。『お好きなデザインの犬服』を作ることが出来ます。

 

ロックミシンの使い方や、型紙補正なども指導しています。

人間とのお揃い服も作れます。

 

 

 

一人でも多くの『洋裁難民を救いたいっっ‼』そんな想いで洋裁教室・犬服教室を主宰しています。

 

オーダーアイテム、オーダー衣装、布リース、布リースインストラクター、CAMESカラーセラピーに関するお問い合わせはコチラ

(24時間以内に返信しています。返信が来ない!と言う方は再度お問い合わせ下さい。迷惑メールに保存されていないか?などご確認下さいませm(__)m)

 

絵本ブログもやってます♪

小学校で読んだ本や、絵本勉強会の様子など月に数回更新しています。
絵本ブログは→コチラ 

小学校で図書ボラ活動 「バムとケロの会」:楽天ブログ小学校にて、ボランティアのお母さん達が集まって月に1~2回、読み聞かせを行っています。読んだ作品の紹介や聞き手である子ども達の様子などを綴っていきたいと思います。ヾ(^∇^)ノリンク楽天ブログ



 

 












































 

#カットソー