今日から7月期がスタートしました。
 

いろんなタイプのお洋服作り…頑張っていきましょうね~。


 

「ドレスみたいな服を作りたい!」とCさん。イメージ画像を見せていただきながら、試作用のお洋服を縫い進めていきました。
 

 

 

スカートをふんわりさせるための細工やフリルの付け方や位置…いろんなことを細かく相談しながらの試作でしたね。無事に「思い通りの服が」仕上がるといいですね。また、頑張っていこ~。
 

 

 

ご自宅で作った刺しゅう入りのお洋服も見せて下さいました。素晴らしいqualityの文面と仕上がり!さすがです!また、楽しみにしています。
 

前回作ったお揃いお洋服の手直しをしたのは岐阜県からのYさん。
 

 

 
 

お腹のリブをほどいて付け直し、衿パーツも新たに裁断してのリメイクでした。
 


 

見にくい糸を綺麗にほどく作業は本当に大変でしたね(^_^;)
 

無事にお揃い服が仕上がって何よりです。
 

早速のお写真もありがとうございます!
 

衿がちょっとゆるめでしたが、イイ感じのフィット感で安心しました。
 

バスローブの量産を頑張ったのは刈谷市からのIさん。
 

 

 

パイル地の糸くずにまみれながらの製作…お疲れさまでした!
 

色違いのバスローブが3着縫い進められて何よりですね。水遊びやシャンプーあとのバスローブは重宝しますからね。残りの仕上げ作業…頑張って下さいね~。
 

今月から再開してくださったKさんは、ドッグトルソー作りにchallengeです。
 

 

 

胴の長ーいダックスさんなので、綿詰めが大変かもしれませんが(笑)完成まで一緒に頑張っていきましょうね~。
 

次回はワイヤー詰めと綿詰めが出来るかな~。楽しみですね。
 

前回からのシャーリングワンピが完成したのは西尾市からのIさん。
 

 

 

夏らしさ満載のお洋服になって良かったですね。
 

肩のフリルの付け方が難所でしたが、無事に完成出来て何よりです。
 

縫い目もそろっていて、シャーリングも綺麗でした!肩紐の調整…頑張って下さ~い。
 

ホルターネックワンピが完成したのは高浜市からのYさん。
 

ご自分の着ていたお洋服をリメイクしての製作。ギンガムチェックが可愛いお洋服になりました。
 

 

 

残りの時間にポコポコニットを使ったタンクトップも完成出来て良かったですね。タンクトップは慣れた手つきで、スイスイと仕上げられて腕が上がっています!素晴らしい~。
 

早速のお写真もありがとうございます!安定の可愛さがたまりませんね~( *´艸`)
 

ポコポコニットのNewカラーを使ってTシャツを作ったHさん。
 

 

 

レースとの切り替えがイイ感じです。ご自宅で生地を裁断して来て下さったので、縫い合わせからのスタート!お袖の付け具合もとってもイイ感じでした!
 

残りの時間に、小物入れも完成出来て良かったですね。
 

早速のお写真もありがとうございます!

 

お袖がちょっと長かったとの事、また、調整してきましょうね~。
 

今季からの新規のSさんは、初めての犬服作りとの事。
 

 

 

ロックミシンを使った縫い合わせや様々な工程が初体験(?)でした(笑)
 

ご持参いただいたお洋服から型紙を作り…生地を裁断。試作用のニット生地を使って簡易的なタンクトップを作りました。
 

リブ生地を「伸ばしながら」縫うことや「柔らかい生地」を縫い合わせる作業はなかなか難しい内容でしたね。これから先、いろいろなお洋服作りを楽しんでくださいね~。
 

早速のお写真もありがとうございます。なかなか良いフィット感で安心しました。
 

「妹が飼っているフレブル」のためのお洋服作りをスタートさせたKさんは高浜市から!
 

 

 

何もかもが初めて尽くし!(笑)専門用語や工程の手加減などがちんぷんかんぷんになりながらも頑張って下さいました!
 

伸びる生地の縫い合わせの注意点や、ロックミシンでの視線などアドバイスさせていただきました!
 

寸法など手探り状態でしたので、市販の型紙をトレースしての製作でした。早速のお写真もありがとうございます!
 

なんとか着られたとの事ですので、また、次回に補正していきましょうね~q(^-^q)
 

前回からのシャツ作りが完結したのはボステリママのNさん。
 

 

 

衿の補正や身幅の補正がイイ感じにフィットして良かったですね。前側の裾に仕込んだゴムがいい仕事をしてくれそう!
 

難しいお袖付けも綺麗に仕上がって良かったなと思います。
 

早速のお写真もありがとうございます!
 

また、デザインの違うシャツにもchallengeしてみてくださいね~。
 

シャーリングワンピにchallengeしたのは名古屋市からのSさん。
 

 

 

ランダムドットが可愛い生地でした♪
 

 

型紙を補正し、シャーリングを施してからきっちり裁断しての製作。
 


お袖のフリルは肩紐に縫いこむタイプでしたので、難所ではありましたが天才的な手作業で(笑)イイ感じのフィット感をかもしだしました(笑)(笑)
 


イタグレさんの体型に合わせてダーツも入って良い感じ‼️ミラクルフィットでめっちゃ可愛い❤️

素晴らしい~🙆

 

これからの3ヶ月間よろしくお願いします!お疲れ様でした(^-^)/

 

 

 

 

着物リメイクオーダーの受付致します。

お家に眠っているお着物…お洋服にしてみませんか?

犬服や子供服、自分服などお好きなアイテムに作り替えます。

型紙からお作りしますので期限、ご予算お聞かせください。

 

 

 着物リメイクオーダーコチラ

 

 

 

 

※今後の出展予定

9月  16日、17日 どうだん家康公      岡崎公園 多目的広場

 

 

 

いつも使っている洋裁道具などROOMにまとめました!ぜひ、ご覧ください。

かちこれROOM→ コチラ

 

 

アンフォーレ校にて「子どもハンドメイド教室」やっています。対象年齢小5~高3まで。

カリキュラムはありません。子供さん自身が「自分で考え」「自分で作る」ことをサポートしています。

縫い目の意味や仕組み、ミシンの扱い方も指導しています。

随時参加受付中です!

 

 

暮らしの学校ホームページ→コチラ

 

 

洋裁初心者さんに向けた小ネタを発信中↓

かちこれインスタ(@kachicolle2)→コチラ

 

 

三好莇生教室→来年1月から新たにスタート致します。詳細決まり次第お知らせいたします。

 

 

ドッグトルソーは、メルカリ、minneにて販売しております❗

興味のある方はぜひ、ご覧くださいませ♪

 

 

 新しいドライブベッドの型紙をアップしました‼️

ぜひ、ご覧くださいませ。

 

 

 

 

2匹分のワンちゃんが座れるドラ

イブベッド…スリムタイプで新発売です!

作ったベッドは販売OKです!

 

 メルカリ→メルカリかちこれページ

 

 

SSサイズイタグレトルソー販売中です🎶

 

 

 

 

 

メルカリ、にて販売中です!

 

 

メルカリ→メルカリかちこれページ

 

minne→かちこれギャラリー 

 

※自宅教室へのお問い合わせを多数いただいているのですが…年末までほぼ満席になっていますので(^_^;)

犬服作りや洋裁に興味のある方は、暮らしの学校または知立カルチャーでのlessonをオススメいたします。

 

暮らしの学校ホームページ→コチラ

 空き状況や募集のお知らせはInstagramが最新です。

 

知立カルチャーホームページ→コチラ

  

三好莇生教室→来年1月から新たにスタート致します。詳細決まり次第お知らせいたします。

 

※自宅教室についてのお問い合わせありがとうございます。

自宅教室は、岡崎市北部です。

豊田東ICから車で6分。

愛知医科大学メディカルセンター(旧:北斗病院)、帆季テラスカフェが近くにあります

 

 

犬服教室、洋裁教室について…

※たくさんのお問い合わせ、ご予約、ありがとうございます。

 

お陰さまで、自宅教室の満席が続いておりますので新規の方の受け入れをストップさせていただきますm(__)m。お友達のご紹介でもお受けできません。ご了承下さいませ。

洋裁初心者さんに向けてインスタで小ネタを発信中(@kachicolle2)

 

犬服作りに興味のある方は、暮らしの学校、知立カルチャーセンターでのLessonをおススメしています。(来年1月から三好莇生教室スタート致します。)

 

暮らしの学校ホームページ→コチラ

 

知立カルチャーホームページ→コチラ

  

犬服教室の空き状況や募集のお知らせはInstagramが最新です。

カリキュラムはありません。『お好きなデザインの犬服』を作ることが出来ます。

 

ロックミシンの使い方や、型紙補正なども指導しています。

人間とのお揃い服も作れます。

 

 

 

一人でも多くの『洋裁難民を救いたいっっ‼』そんな想いで洋裁教室・犬服教室を主宰しています。

 

オーダーアイテム、オーダー衣装、布リース、布リースインストラクター、CAMESカラーセラピーに関するお問い合わせはコチラ

(24時間以内に返信しています。返信が来ない!と言う方は再度お問い合わせ下さい。迷惑メールに保存されていないか?などご確認下さいませm(__)m)

 

絵本ブログもやってます♪

小学校で読んだ本や、絵本勉強会の様子など月に数回更新しています。
絵本ブログは→コチラ 

小学校で図書ボラ活動 「バムとケロの会」:楽天ブログ小学校にて、ボランティアのお母さん達が集まって月に1~2回、読み聞かせを行っています。読んだ作品の紹介や聞き手である子ども達の様子などを綴っていきたいと思います。ヾ(^∇^)ノリンク楽天ブログ