暮らしの学校♪アンフォーレ校


愛犬のための犬服教室3


午前午後クラス




 GWが明けました‼️ワンちゃんとのお出かけも楽しめる季節です。お洋服作りもだんだんレベルが上がって来ていますよ~🎶 





カート用クッション作りからスタートしたCさん。ふかふかのキルト綿とお気に入りの生地でイイ感じのクッションが仕上がりました。お出かけの機会も増えているので、カート用アイテムは人気ですね。その後は、ボーダーラインが入った生地を使ったワンピ作りを。








スカートの裾にラインを入れるため、生地をうまく使っての製作でした。





彼女のイメージとあたしのイメージがちょっと違ったので(^_^;)柄の出方が想像とは違いましたが、とってもイイ感じの仕上がり具合でした(笑)







早速のお写真もありがとうございます‼️💕とってもお似合いで、結果的には「OK」でしたね(笑)とっても可愛いです💕




ラガーマンみたいなポロシャツが完成したのはEさん。




ご自宅で作った帽子もいくつか見せて下さいました♪丸い形を縫うのはちょっと大変ですがとっても素敵な帽子に仕上がっていましたよ~。




お洋服は、前中心に剣ボロ仕様を付けたので本格的な仕上がり‼️✨




とっても素敵でした。夕日に向かって走っていきそうな熱量を感じるお洋服でしたね(笑)(*´艸`*)




 トルソーの綿詰めに専念したのは刈谷市からのIさん。




自作のカットソーを着て来て下さいました!ワンちゃんのお洋服も大きめが多いので、人間用も難なく作れちゃいますね~(*´艸`*)とっても素敵なカットソーに仕上がっていました!



 トルソーの安定感を出すため、足のワイヤーを太めにしぐるぐるの回数をかなり増やしての製作。綿詰めしている時も転ぶことなく詰めることが出来ましたね。これなら、時間が経ってもずっと立ち続けてくれそう!








残りはお家での宿題となりましたが、早速完成させて下さったとのご報告いただきました!素晴らしい仕上がりで、そっくりすぎます♪素晴らしい~✨


たくさんお洋服のモデルしてもらってくださーいヾ(*´∀`*)ノ




浴衣が完成したのはМさん。前回試作をしての本番用♪


派手目な帯もとってもイイ感じにマッチしましたね~。







残りの時間に作ったスイカタンクは、裾部分の切り替えをイメージ通りになるように型紙を補正しての製作でした。







早速のお写真もありがとうございます♪可愛いスイカちゃんと浴衣で夏の準備は万端ですね♪




台衿付きシャツが完成したのは豊田市からのYさん。犬服本から型紙をトレースしての製作でした。パーツが多くて工程も多いシャツは、作るのに時間がかかりますが達成感も倍増ですね♪








背中の柄がピッタリ合っていて素晴らしい仕上がりでした。前身頃のポケットが小さすぎて縫い付けるのが大変でしたね~。また、小さなパーツ作り…頑張りましょうね~。




リメイクわんこ服にchallengeしたのは西尾市からのIさん。Tシャツのロゴがイイ感じに入るように型紙を配置し生地を裁断。お袖を取り間違えたりしながらも(笑)無事に組みあがってきています。

 







衿ぐりや裾のバイヤスが宿題となりましたが、お家での作業が進むといいですね。また、お写真お待ちしてます~。





ドライブベッド作りにchallengeしたのはHさん。





スリムタイプのドライブベッド作りでした。中型犬でもなんとか入れそうなので、生地を継ぎ合わせながらの製作。




裁断と下準備が完了したところでお時間となりましたので、また、お家でも縫い合わせが進むといいですね。綿詰めも…頑張りましょうね~q(^-^q) 





お揃いパーカーが完成したのは岐阜県からのYさん。可愛らしいイタグレ柄の生地を使用。細ーいリブ付けも綺麗にキッチリ仕上がっていました!さすがだ~。







フードは型紙を製図して、裏生地を付けての製作。二着を同時進行して完成までがスムーズでした♪





早速のお写真もありがとうございます!とってもお似合いで可愛いです♪


また、次回作も楽しみにしてます~。





ポコポコ生地を持ってきてくださったNさん。ワンちゃんのおしっこ事情を解消するための補正をしてから生地を裁断していきました。








生地がポコポコしているため、切りにくさを感じながらの裁断でしたが、慣れれば普通の生地と同じように縫えるので、扱いやすい生地だと思います♪






リブの疑問点や縫い付け方のアドバイスもさせていただきました。今度は、お散歩時にお悩みが解消されるといいですね。早速のお写真もありがとうございます!とってもお似合いで良い感じです~。





フリフリワンピにchallengeしたのはSさん。いつものタンクトップの型紙とフレアーラインになったフリルを合わせて女の子らしい感じのお洋服作り♪




フリルが4段あるので、下準備が大変だったかと思いますがイイ感じに仕上がって来て、完成が楽しみですね。






お袖にもフリフリを入れたので、女の子感満載のお洋服に仕上がりそう♪仕上げ作業が進むといいですね。また、お写真…お待ちしてます~。
























暮らしの学校では只今「優先申込期間」となっています。確実にお席を確保するためにもこの期間中でのお申し込みをオススメします。