首里城に行ってきました。



初めて沖縄に行った時にも行ったんですが

「赤かった!」「暑かった!」という印象しかなく・・あせる




旅のおもひで 雑記帳 ~南の島に行きたいな



観光名所のひとつぐらいの気分で行った、若い頃に比べたら

今行く方が、史跡を見る目も違っていて

興味深く堪能できそうだなと思っていました。


夫も、本島で行きたい場所No.1だと言うので

迷わず、行き先に決めました。




旅のおもひで 雑記帳 ~南の島に行きたいな


園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん)

国王が外出するときに

安全祈願で礼拝した、神聖な御嶽(ウタキ)。





旅のおもひで 雑記帳 ~南の島に行きたいな



形は門になっていますが、人が通る門ではなく

神への「礼拝の門」ともいうべき場所だそうです。


世界遺産とは言いながらも

何気なく、通り道の端にポツンという感じで建っている史跡なので

若い頃の私なら、気にもせず通り過ぎていたかもしれません汗


今の私には、とても興味深い。。




旅のおもひで 雑記帳 ~南の島に行きたいな



沖縄旅行直前に、沖縄の「ユタ」の存在を、偶然テレビで目にしました。


沖縄のそういう面をあまり知らなかったので、すごく興味深くて

それから一気に、ユタのことや、御嶽(ウタキ)について調べてみました。



ユタとは・・

沖縄県に古くから存在する、民間霊媒師(シャーマン)、巫女・霊能者。

市井で生活し、一般人を相手に霊的アドバイスを行うことを生業とする。

→ ウィキペディア




御嶽(ウタキ)とは・・

神が降臨するといわれる聖地のこと。


御嶽には鳥居などや境界をあらわすような人工のものは何もなく

祭場は、広場と礼拝の拠り所になる自然石と石製の香炉があるだけで

ほとんど自然のまま。

沖縄には、400~500も御嶽があるといわれている。





旅のおもひで 雑記帳 ~南の島に行きたいな


偶然やっていた、琉球舞踊の上演。





旅のおもひで 雑記帳 ~南の島に行きたいな


本殿は、残念ながら漆の塗りなおし中・・



調べているうちに

首里城は、スピリチュアルな面でも

とても興味深い場所なんだということが分かりました。





旅のおもひで 雑記帳 ~南の島に行きたいな


琉球王が座した椅子。





旅のおもひで 雑記帳 ~南の島に行きたいな


こんな感じで、儀式が執り行われたんですね。





旅のおもひで 雑記帳 ~南の島に行きたいな


「京の内」の入口付近。




旅のおもひで 雑記帳 ~南の島に行きたいな


「京の内」は、城内最大の信仰儀式の場で、首里城発祥の地ともいわれ

琉球独自の信仰の最高位に位置する

聞得大君(きこえおおきみ)や、大アムシラレといった神女(しんじょ)たちが

王家繁栄、航海安全、五穀豊穣(ごこくほうじょう)等を神に祈っていた神聖な場所。





旅のおもひで 雑記帳 ~南の島に行きたいな


西のアザナ


標高約130mの城郭の西側に築かれた物見台で

ここからは那覇の町や那覇港の様子

そして、遠く水平線上に慶良間諸島などが展望できます。




もっと沖縄の歴史を学び、知識を深めて

次は、スピリチュアルな面を感じる旅でも訪れてみたいです。


琉球王国最高の聖地と言われる「斎場御嶽(せーふぁーうたき

神の島と呼ばれる「久高島」にも、ぜひ行ってみたいな。




クリック プルメリア2009年沖縄旅行 目次へ プルメリア