大変お騒がせいたしました。

Bの鉛筆でも×判定になっていた組分けテストですが、原本で採点いただいて点数が自己採点どおりになり、コースもしれっと戻っておりました笑い泣き

 

早稲アカも四谷も対応早かった~

ありがたや~

 

成績公開された日の授業後は、先生が他の生徒につかまっていて、娘は話せなかったようです。

翌日、私が暴れる予行練習をしていたところ、殺気を感じたのでしょうか、早稲アカの先生から電話があり、事情を説明しました。

 

(早稲アカから)

「この部分の採点をやりなおしてください」ということは言える。

全部は見てくれない。

指摘した問題だけ見てくれる。

間違って✕になっている問題をバシッと伝えないといけない。

早稲アカからは問題を特定した上での依頼はできるけど、採点しなおしてくれるかどうかは四谷大塚が判断する。

そして、いまアップロードされている答案はそのままで、採点後の答案については再アップロードはされない。

すぐに依頼しないと対応してくれないから、チェックした内容を本日の授業前に持ってきてほしい。

 

娘が学校から帰宅後に問題の洗い出しをしました。

その時、私の悪魔が顔を出し

 

「この記述も〇になるかもだから、ここもあっていますって言っちゃおうよ」

 

と提案しましたが、速攻で却下されました。

指摘して、いや、間違ってますって言われる方がいやだって。。

 

日曜 組分けテスト

月曜 12時に成績公開

火曜 ここ違うよの申請

水曜 点数も偏差値もコースもUP

   答案も再アップロードされていました。

 

あ~よかった。

ほんとよかった。

 

最後に先生に言われました。

 

入試でも、このようにデータを読み取って採点する学校はあるので、普段から濃く書くことを意識してください。

 

アイアイサー!

もう二度と同じ失敗はいたしません笑い泣き

 

ブロ友のみなさまには感謝しかありません。

本当にありがとうございました。

精神的にも救われました。