廬山寺を出まして、次は清浄華院へ。


すぐ隣なんですよね。

まあ、これは僕の勝手な想像なんですけど…、


清浄華院という名前から、こじんまりとしながらも、季節の色とりどりの花が咲いた美しい境内…的なものを思ってたんですが…、


めちゃくちゃ大きい境内😳

大きな老人ホームなんかもあったりしてね…、


思ってたんと全然違う🙄

元々は宮中にあって、『清らかな蓮の花ように清浄な修行道場』と意味で清浄華院と名付けられたそうですから、自分の想像はあながち間違いではなかったようですけど…。


境内奥へ進みますと、左手に大殿(御影堂)、正面に寺務所、寺務所の隣に大方丈があったんですが写真撮り忘れ。


清浄華院の本堂にあたる大殿。

御影堂とも呼ばれ、法然上人が自ら刻んだと云われる御影像が祀られています。


寺務所で御朱印をお願いしますと、大殿で法然上人にぜひお参りしてきてくださいとのことで…、


ありがたく上がらせてもらってお参りしました。


最後に寺務所で御朱印を受け取りまして、清浄華院はおしまい。


次は相国寺へ。


にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ

にほんブログ村