ほな、行きましょか。


入口の好日門から入ってきた所。


広い庭園が広がってまして、その奥に五重塔が見えています。

不二桜。


樹齢120年の枝垂れ桜です。

東寺は桜の季節にライトアップ夜間拝観あるんですよね。

行ってみたいな~🤔


国宝の五重塔。

雷などで何度が炎上してまして、現在の塔は江戸時代の初めに建てられた物です。


逆光で写真まっ暗。

逆光は勝利!


金堂へやって来ました。


桃山時代の建物で、こちらも国宝です。

薬師三尊と十二神将が祀られてました。


薬師如来の台座下の十二神将がカッコよかったな🤔


続いて、講堂へやって来ました。


室町時代の建物で、重要文化財に指定されています。

五重塔(江戸時代)と金堂(桃山時代)は国宝なのに、それより古い講堂(室町時代)が重要文化財というのは、どういう理由なんやろか。

はな、入ろか。


講堂の立体曼荼羅は立派なものでして、圧倒的な存在感でした。

21体の仏像が祀られてまして、その内の6体が重要文化財で、残り15体が国宝って凄すぎるでしょ😳


東寺の有料エリアって割りと狭くて、五重塔と金堂と講堂の3つなんですよね。

大師堂とか塔頭の観智院とかは次の機会に。


東寺と言えば弘法市が有名ですよね。



なかなか行く機会がないんですが、一回行ってみたいんですよね〜。


慶賀門から出て、次の城興寺へ向かいます。



御朱印ランキング