境内奥から金堂へ戻ります。

行者堂。

御影堂。

阿弥陀堂。

ざっと諸堂を見ながら、金堂へ戻ってきました。

金堂は南北朝時代の建物で国宝です。

本尊はこれも国宝の如意輪観音。
秘仏となってますが、毎年4月17・18日の2日間だけ公開されています。

弘法大師が本尊の周りに配置した星塚。
一巡することで一年の厄除けになるそうです。

時間の関係で今回はパス。

境内の一番北側にある霊宝館。

拝観料不要となってましたが、行ってみたら入り口に拝観料300円とか書かれてたのでやめときました。

仏像がいくつか安置されてました。

観心寺は関西花の寺の札所にもなってまして、梅や桜、紅葉もキレイらしいですね。
他にもたくさんの札所になってますし、また訪れたいと思っています。

次は延命寺に向かいました。

『観心寺~河内飛鳥古寺霊場 第10番~@大阪府河内長野市』楠妣庵観音寺から観心寺へやって来ました。観心寺へやって来た理由は、『河内飛鳥古寺霊場』の御朱印帳。いくつかのお寺で聞いたんですけど、どこも置いてなかったんです…リンク『いつの間にやら御朱印ブログ。』

 

『観心寺~仏塔古寺十八尊 第2番~@大阪府河内長野市』観心寺は役行者により飛鳥時代に開かれてまして、当時は雲心寺と呼ばれていました。その後、空海が観心寺とし、高野山を開くための拠点として整備したと伝えられています…リンク『いつの間にやら御朱印ブログ。』



③観心寺~役行者霊蹟札所~ 


  

『延命寺~河内飛鳥古寺霊場 第9番~@大阪府河内長野市』観心寺で始めた河内飛鳥古寺霊場。早くも2つ目です。観心寺から延命寺にやって来ました。延命寺は長野公園がすぐ近くにありまして、紅葉の名所として『大阪みどりの百選…リンク『いつの間にやら御朱印ブログ。』

 

『松林寺~ぼさつの寺めぐり~@大阪府河内長野市』久しぶりの『ぼさつの寺めぐり』の御朱印。そういえば、最近は札所増えへんな。延命寺から松林寺にやって来ました。ぼさつの寺めぐりのチラシに御朱印は要電話確認とあっ…リンク『いつの間にやら御朱印ブログ。』

 

『太平寺~ぼけよけ二十四地蔵尊 第21番~@大阪府堺市西区』ぼけよけの御朱印も久しぶり。松林寺から太平寺へやって来ました。幹線道路から少し入ったところにありまして、お寺周辺の道路はかなり狭いです。山門。なかなかパンチ効…リンク『いつの間にやら御朱印ブログ。』