今回はいつになく長いです。

般若寺でウクレレとコスモスを堪能した後は、浄瑠璃寺へ半年ぶりにやって来ました。

この日の2つ目の目的は、浄瑠璃寺奥之院。

結構マイナーな場所なんで情報も少ないんです。

・かなりの山の中。

・お堂はなく、不動明王が祀られている。

・10~20分かかる。

・かなりの急勾配でさらに足元が悪い。

これぐらいしか情報がない中、奥之院へGO!

この時点で13時前。

浄瑠璃寺から岩船寺へのバスの出発時間が13時44分。

このバスに乗って岩船寺に行きたいので、時間が結構ギリギリ。

急がねば。

浄瑠璃寺から奈良方面へ下るとあるのが、長尾阿弥陀磨崖仏。



かれこれ700年以上も、人々の往来を見守ってくれています。

斜めにビシッと割れてますが、大丈夫らしいです。

長尾阿弥陀磨崖仏からすぐに脇道があるので、地道の方へ入ります。



ここが奥之院の入口。



ちょっと見にくいですが、石が3つほど並べられてます。



一人で、かなり軽装なんですが…。

ただ天気だけはチェックしてまして、前回の雨から1週間ほど経ってたので、足元の心配は少ないだろうと思ってました。



ここら辺はゆるやかな道。

ただ、落ち葉が多くて歩きにくい。



とりあえず、慎重に進みます。



こんな感じで倒木があったりしますが、まあまあ順調。



ただ途中から、かなり急勾配になってきました。

足元も乾いているんですが、落ち葉でかなり滑りやすいです。



よく分からない写真ですが、まあこんな感じでホントに山の中。

急坂を降りていくと平坦な場所に着きました。



川岸まで降りてきたようで、こんな橋がありました。



そう言われましても…。

渡った感じ、そんなに危ない雰囲気もなかったけどね。

そんな橋を渡りますと…、



着いたーっ!!



正面に不動明王。

脇侍を従えてお祀りされています。

頑張って歩いて来た甲斐がありました。

なんかすごいいい雰囲気なんですよね。

蚊はめちゃくちゃいてますけど。



もともとは線彫りされた磨崖仏があったそうですが、割れてしまったため、このように三尊像が置かれているそうです。

ゆっくりしたかったのですがバスの時間があるので、手を合わせてすぐに失礼させてもらいました。

降りてきた急坂を一気に登って帰ってきましたが、かなりしんどかったです。

必要なもの

スキンガード・・・時期にもよるんでしょうが、蚊がすごいです。かなり寄ってきましたが、スキンガードのおかげで刺されることなくすみました。長袖長ズボン必須。

歩きやすい靴・・・足元はかなり悪いです。落ち葉がフカフカで滑る、滑る。

気力と体力・・・www    距離にして、600メートルほどらしいですが、ハードな道でした。坂がきつい!

奥之院入口から往復で30~40分くらいかかったでしょうか。

かなりHPを削られましたが、バスは待ってくれないので急いで浄瑠璃寺まで戻りました。

続く…