普通級小2の息子は元軽度知的障害児です。
幼児期に使っていたドリルに関しては、度々ブログで紹介していたけど、
そういやまとめてなかったなーと思ってご紹介!
現在、幼児育児中の方は参考にしてみてね
映えあるトップバッターはやっぱりコレ!!
このIQ・EQシリーズ、めちゃくちゃ食いつきが良かった!!
EQって心の知能指数って呼ばれているもので、社会生活だとか思いやりだとか、そういうものが育まれる内容も含まれている!!
普通の勉強系のドリルとはちょっと違っているから、オススメだよ
次に紹介するのは、発達障害児にはマストなドリル!!!
これは、もし持ってない方がいたら、悪いことは言わないからとりあえず買った方がいい
っていうレベルの本。
この一冊をとにかく徹底して何度も完璧にできるまで仕上げれば、普通級いける。
コピーが必要なんだけど、コピー機は今後のためにもとりあえず買っておこう。
ここケチるとこじゃない
そして②もあるんだけど、幼児に②は必要ない。
昔でいうアスペルガータイプのお子さんなら効果的だと思うけど、入学前は①で充分。
①を繰り返しやって、しっかり身につけておいた方が結果的に伸びるから。
あと、うちは小学校入学してから買ったんだけど、幼児の時からやっておけば良かったなと思ったもの。
おうちそろばん!!!
この幼児期用のパッチトレーニングは、そろばんど素人の算数大嫌いママ(私のこと)でも教えられる。
そろばんは、手先も使うし、前頭葉(ワーキングメモリー)に非常に良くって、脳トレの一貫として取り入れるといいよ
そして最後に。
やってないけどやっときゃ良かったと思うドリル
https://www.kogumakai.co.jp/goods/h100/agelist.html
出ました!小学校受験でお馴染みこぐま会のひとりでとっくんシリーズ!!
これに手を出さなかった理由は、このシリーズめちゃくちゃ量があるから
やり始めたら沼にハマると思った。
しかしながら、今なら分かる、このドリルの凄さが。
考えられたスモールステップで進む着実に基礎を積み上げていく構成。
確かに高い・・・
高いが、公文みたいな教材だと思えばやる価値はある
そして全部やる必要はまったくない。
苦手な分野を簡単なものからやればいい。
年齢に縛られず、応用には手を出さず、基礎を着実に積み上げる目的で使おう。
文字数の関係で今回はここまで!
次回があるか分からないけれど、自信を持ってオススメできるドリルだよ
トット君の一軍本棚。
本は他にもまだまだあるけど、よく読む本をリビングに置いてるよ。
ちなみにトイレにも本棚があって、2階にも絵本などの本棚がある。
上段の横に並べられているのは図書館で借りた本。
二週間に一回、上限10冊借りてるよ
今週のメルマガ
1月13日(木)19時配信済み
『私立小学校のお受験に学べ』
受験するとかしないとかじゃなくて、私立受験の内容は実は非認知能力が鍛えられる内容だった、というお話。
メルマガ【発達障害改善への道】
¥550/月(税込) 毎月木曜更新