株主優待と配当が好きな主婦のササメといいます。

 

 

注意株は元本割れのリスクがあり、損することも多々あります。

記事内の銘柄の売買を勧める意図はありません。投資する際は自己責任で。注意

 

▼ウェルネオシュガーから優待到着。昨年3月に旧NISAで買ったのでまだまだ3年未満です。




▼昨夜、株式関係書類の開封作業中に発見。ショクブンの封筒に入ってました名証IRエキスポの招待入場券。調べたらもともと無料で入れるのね泣き笑い人気のセミナーなどは予約した方がよさそうですね…ちなみに私はめんどくさがりなので行かない予定です。



今週の新NISA 




▼今週の積立と買付




 

 ▼新NISA枠の利用状況



成長投資枠が足りなくなりそうです悲しい


▼つみたて投資枠の毎月の積立設定‥何回か変更してます汗うさぎ


楽天オルカン3万、日経高配当利回り株ファンド3万(1万✖️3回)、ニッセイインデックスバランスファンド4資産均等型1万


毎月合計7万円の積立でやっていく予定ですが先日、日経高配当利回り株Fが残高不足で積立エラーになってました泣き笑い余力不足で株も買えなかったので気づきました。


 ニッセイ4資産均等のやつは私のお気に入りのGPIFのポートフォリオと同じ配分でしたので取り入れてみました。


https://www.gpif.go.jp/gpif/portfolio.html





▼GPIFの真似してやってるまいにち投信




全世界株式は休日とやらで3回、先進国債券は1回買えてませんガーン





今はオルカンやS&P500などやればやるだけ含み益になる相場で楽しいばかりですが、やればやるだけ含み損が増えていくという悲しい展開もいずれやってくるはず。投資にはリスクがあることを忘れずに。

 



 

鉛筆証券会社の使い分け、私の場合…SBI証券は優待株買い集め、大和コネクト証券はポイントや配当で高配当株投資、カブコムはクロス取引や旧NISA、楽天証券は新NISAで高配当株や米国ETF積立など。(LINE証券閉鎖に伴い少し変更しました。)

 

 鉛筆単元未満株の呼び方

楽天証券はかぶミニ、大和コネクト証券はひな株、auカブコム証券はプチ株、SBI証券はS株、マネックス証券はワン株。ブログでも証券会社ごとに呼び方変えてます。

 

 

最後までありがとうございました。

 

 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村