株主優待と配当が好きな主婦のササメといいます。

 

 

注意株は元本割れのリスクがあり、損することも多々あります。

記事内の銘柄の売買を勧める意図はありません。投資する際は自己責任で。注意

 

 

雨の中、トヨタの株主総会に出席された方お疲れ様でした。今日だとXのポスト見て気づきましたあんぐり単元未満株なので議決権持ってませんが、地元企業ということで気になってましたあせる



今日の取引 



セブン&アイが100株になりましたにっこり







 

気になるニュース 


https://news.yahoo.co.jp/articles/6bacf135652ae25640952ab414133685d06ec9fd

みんなで大家さん、怪しいと思ってました驚き投資した人にちゃんとお金が返ってくるといいのですが‥


昔、有名人を広告に使ってた近未来通信が投資詐欺だった件もありましたし‥テレビや新聞の広告などにも気をつけなきゃいけない世の中ですかガーン

 


 

 

鉛筆証券会社の使い分け、私の場合…SBI証券は優待株買い集め、大和コネクト証券はポイントや配当で高配当株投資、カブコムはクロス取引や旧NISA、楽天証券は新NISAで高配当株や米国ETF積立など。(LINE証券閉鎖に伴い少し変更しました。)

 

 鉛筆単元未満株の呼び方

楽天証券はかぶミニ、大和コネクト証券はひな株、auカブコム証券はプチ株、SBI証券はS株、マネックス証券はワン株。ブログでも証券会社ごとに呼び方変えてます。

 

 

最後までありがとうございました。

 

 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村