株主優待と配当が好きな主婦のササメといいます。

 

 

注意株は元本割れのリスクがあり、損することも多々あります。

記事内の銘柄の売買を勧める意図はありません。投資する際は自己責任で。注意

 


松井証券のオリエンタルランド回、めちゃ笑いました泣き笑い



OLCは現在私名義70株、旦那名義70株保有なのであと30株ずつ買えば100株、動画見たらさっさと買ってしまおうと思えました指差し

さらに下がれば子ども名義で買うのもアリかもはてなマーク


‥私はそこまでディズニーファンでもないですけど、魅力的なコンテンツというか惹かれるものはあるので。


 

男子高校生が使ってる弁当箱▼3年以上前に買った910mlのもの。蓋のパッキンが無くなりのがやすいのが難点。

 

 

 

 

お弁当作りたくないけど、頑張るためにブログとXのネタにさせてもらってます。

 

 

月曜

 



ネギ入りたまご焼き

ミートボール

ブロッコリー

ミニトマト

サバの塩焼き

ウインナー

小松菜胡麻和え

 

クッキーのプレゼントカスタードケーキ


 

火曜

 



ハムエッグ

豚こまとキャベツの味噌炒め

ブロッコリーおかか和え

ミニトマト


クッキーのプレゼントバウムクーヘン

 
 

 

水曜



テスト期間で私も休みだったので、弁当なしの日の高校生昼ごはん。


卵入り豚汁

麻婆豆腐丼

メロン


豚汁の味噌はすず味噌の豆利用。


パン祭りのお皿利用、ポケモンマグカップもミスドのおまけ泣き笑い

丸美屋の麻婆豆腐の素を12箱買いましたので、麻婆豆腐や春雨炒めやスープなどに活用してます。

ひき肉入りで手軽指差し一箱に2回分入り。

今なら豆腐懸賞の豆腐消費もできるスター

 


 

 

 

 

 

木曜



にんじんと小松菜の胡麻和え

冷食吉野家の焼鳥丼の具のたまご炒め

ウインナー

日本ハムうずら卵入り肉団子


クッキーのプレゼント紅芋タルト、蒟蒻ゼリー

 

 

 

金曜



ハムエッグ

豚こまとちくわのカレー醤油炒め

加賀揚げ

ウインナー

ブロッコリー


クッキーのプレゼントヨーグルト



 

鉛筆証券会社の使い分け、私の場合…SBI証券は優待株買い集め、大和コネクト証券は高配当株投資、カブコムはクロス取引や旧NISA、楽天証券は新NISAで高配当株や米国ETF積立など。(LINE証券閉鎖に伴い少し変更しました。)

 

 鉛筆単元未満株の呼び方

楽天証券はかぶミニ、大和コネクト証券はひな株、auカブコム証券はプチ株、SBI証券はS株、マネックス証券はワン株。ブログでも証券会社ごとに呼び方変えてます。

 

 

最後までありがとうございました。

 

 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村