株主優待と配当が好きな主婦のササメといいます。

 

 

注意株は元本割れのリスクがあり、損することも多々あります。

記事内の銘柄の売買を勧める意図はありません。投資する際は自己責任で。注意

 

吉野家来た指差し手抜き弁当に使います。




今日は11月の権利付き最終日なので、権利取り銘柄を…場中ですが、11月銘柄は買わない予定なので。


 

クリップ私名義で現物保有の11月優待銘柄

星キユーピー

星ラクトジャパン

 

2銘柄だけ。

ラクトジャパンは初めまして。長期保有で優待内容が良くなるので長期で持ちたい。

キユーピーは保有17年以上…私の中では古株です。

 

 

クリップクロス取引は1銘柄。

アスクルだけ。16日権利付最終日でした。

 


12月は優待銘柄の数があるので、頑張ろうかなはてなマークまずはキリンを単元化したいびっくりマーク

 


 

鉛筆証券会社の使い分け、私の場合…SBI証券は優待株買い集め、大和コネクト証券は高配当株投資、カブコムはクロス取引やNISAで株積立、楽天証券は米国ETF積立など。(LINE証券閉鎖に伴い少し変更しました。)

 

 鉛筆単元未満株の呼び方

LINE証券はいちかぶ、大和コネクト証券はひな株、auカブコム証券はプチ株、SBI証券はS株、マネックス証券はワン株。ブログでも証券会社ごとに呼び方変えてます。

 

 

最後までありがとうございました。

 

 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村