買ってもどうせ・・・感があって、楽天市場でずっとお気に入りリストに入れていたんですが。
安いお店から徐々に売り切れになっていくという。どうしようかで待っていると、どんどん値段上がってっちゃうぞ!って思って、まだ使うメドも立ってないのに買っちゃいました。
だ~いぶマニアックなお買い物ですけど、欲しいなとは前々から思っていたんです。
・・・え?何なのか説明しろよってねw
これフィニッシングモーターと言われる道具でして。釣り竿に飾り糸巻いたり、コーティングしたりする時に使う、釣り竿をクルクル回しとく道具なんです。
クルクル回す、ただそれだけの道具です。
いや前にバスワンの割れたトップガイド修理したじゃん。その時にめっちゃ作業しずらいと思ってね。欲しいなって思っていたんです。
ただ釣り竿の修理やらカスタムなんてそうそうやらないじゃん。だからいらないっていう気持ちもあったんだけど、逆にあったら積極的に動けるかもってw
うん、とりあえず使う用具の準備さえまだだから、箱から出すだけね。
使う様子はどんなん?って言うと、こんなん。
たぶんムーさんのもこんな速度で回るんだと思う。
スピードコントローラー付きなら回転速度変えられるんだけど、そんなトコまでハマるかわかんないし、5千円くらい高くなっちゃうし。
でもコレ見てるとカッコイイなって思っちゃう~。
これセンコースティックスっていう日本に輸入されていないロッドブランドなんだけど。 2~3人くらいで運営している規模のブランドだと思うから、日本に入ってくる事は無いと思う。
(1本約400ドルらしいから、輸入されたとしても6~7万するよね。)
回転速度速くてカッコイイのよ!
これはフィニッシングモーターじゃなくてラッピングマシンっていう、ミシンモーターみたいなので回転させる日本でほとんど出回っていないような機械なんだよね。
(・∀・)こんくらいサクサク出来たら気持ちイイだろうけど、年に1回2回?使ってこんな達者になるワケもなくw 竿作りを生業とするかコアな趣味にでもしない限りこうは出来ないよね。
だからムーさんは最低限の補修程度の事が出来ればイイなって思ってる。
トップガイドの交換はもちろん、劣化したウレタンコートの再塗布とか、飾り巻きの追加とか。でもガイド交換まで〝補修アリ〟と買取業者が判断できないクオリティで出来るようになったら立派だよね~。憧れる~!


