まだ交換してさほど月日は経っていないのですが。
色が不評につき、早々に交換する事に。
とりあえず耐久テストとしては問題なさそうです。
やっぱデイトナのグリッピーグリップは耐久性が悪すぎです。
ということで黒い方に交換しました。
んん~。デザイン的にはハーレーを意識したんだけど。
グリップエンドのカエシというか。もっこりがカッコ悪いですね。サンダーで削れるかな(笑)
チェーンがホコリまみれになっていたので、拭き掃除しました。
拭く前の写真撮っておけば良かったんですけど。スプロケも拭いたんですよ。
スプロケは艶消しブラックだとずっと思っていて。拭いたらツヤツヤだったからビックリw
(・∀・)サンスターじゃなくて。高砂チエンのだったんだねぇ!
ホイールもエンケイだし。やっぱりこういう部品はテキトーなの使えないもんなんだね。
(´ー`)なぜバイクの部品は高いのか。
それは部品の損傷1つ1つが命にかかわるからです。






