リアワイパーの必要性 |  左利きの雑記。

 左利きの雑記。

あまのじゃくが独特な視点と感性で日常を描いております。
主にバイクとバス釣りがメインの内容です。

皆さんリアワイパーって使いますか?

ってか、リアワイパーのスイッチがどこにあるか知っていますか?w

 

ムーさんはかなり使います。

雨の日。リアガラスに雨が付いていたら拭き上げたくなります。

 

 

これはたまたまなのかな?

ムーさんの周りの人はナゼか「リアワイパーいらない派」が多数なんですよね。

何でかって聞くと、

この拭いた跡が付くのが嫌なんだって。

使わなくても十分後ろ見えるとか、ただ邪魔とか言う人もいるよね。

 

 

それなりの車だと、リアに間欠ワイパー付いてる車とかあるけど。

軽は特にリアワイパーONだとノンストップで動き続けちゃうよね。

すぐON!OFF!ってやって1回だけ動かすのが一般的な使い方かな。

 

 

というか!そもそも何のためにリアワイパーがあるの!?

法律的には付ける必要はありません。なのに付いている車が多い。

 

【理由1】ミニバン系の車は、リアガラスが汚れやすいので、洗浄のため。

 

【理由2】雨の日にバックする時のワイパー。

 

【理由3】単純に雨天時の後方視界確保。

 

ま~こんな理由でしょう。

 

あるか無いかで言ったら!あった方がいざという時に!

でも必要性は薄い。

リアワイパーってこんな存在ですよね。

 

あと気が付いたらゴムが切れてて、ちゃんと使えないってあるあるだよね。

使わない人は切れっぱなしって人もいるね。

 

( ・ω・)せっかく付いてるのだから、使えばいいのに~。

 

雨の日にリアワイパー動かしている車を見ると、ちょっと嬉しくなります。

(´∀`)あの短いワイパーでガラスの真ん中らへんしか拭き取れていない

けな気な感じがカワイイです♪