回転寿司 海鮮三崎港 |  左利きの雑記。

 左利きの雑記。

あまのじゃくが独特な視点と感性で日常を描いております。
主にバイクとバス釣りがメインの内容です。

8/15 ジョンと行く寿司お試しシリーズ第3弾。

 

今回は誰もが知るメジャー級100円回転寿司から外れてイオンタウン ユーカリが丘内にある

海鮮三崎港という所をお試しです。京樽系列でございます。

ちなみにお店はこれで全部w広めの立ち食いそば屋くらい狭い店舗です。

 

価格は格安から少し外れて、並みの回転寿司価格ですかね。

 

 

はま寿司と比較すると

ちゃんと醤油皿あるし、ワサビも有り無し選べます。

オーダー品はレーンと別で新幹線に乗ってやってきます。

 

 

 

ではまず得意ジャンルで味を確認しましょう。

こはだ

押し固まって見るからにマズそうですがw 味はまぁ普通。

 

 

いわし

食品サンプルかと思いましたw締めてありましたね。

初めて食べたいわしの握りがコレだったら、絶対好きになりません。

 

 

さて、両方イカです。

コレを見てどっちが何か当てたら天才ですね。

少しシンキングタイムを設けるためにイカは後回しにしましょう。

 

 

ひらまさ

ん~。そこそこ美味しかったような気がします。

 

 

生あじ

一番まともな味していました。美味しかったです。

 

 

金目鯛

ちょっと油っ気が薄い、シッカリめの身でしたね。

 

 

とびっこ軍艦

何か到着早々食べかけみたいなw トビコは店舗による変動薄いかな。

 

 

かつおたたき

ちょっと焼き過ぎて硬い感じでしたが、味は悪くなかったです。

 

 

じゃ、ここでイカの答え合わせしますか。

真イカ(スルメイカ)

おそらく味としては一番濃いかな。身が硬めで租借するほどネチネチしてきます。

まぁこれはイカの代表格なので、わかった人多かったかな?

 

 

見た目だけじゃ難しいのはコッチですね。

モンゴウイカ

ムーさんずっとコレ食べてみたかったんですよ。

美味しい。アオリイカ寄りの上品な味だね。食感も好み。

 

 

とろびんちょう

これが今回一番美味しかった!

 

 

サーモン

回転寿司No.1の安定ネタですね。最もコスパの良いネタだと思います。

 

 

たい

何も味わからなかったwww

 

 

白魚軍艦

これ最悪だったw 超生臭いの!ビックリした!

 

 

えんがわ

ただの魚脂食ってるみたいだった。好みが分かれる。

 

 

漬けまぐろ

ホントに漬けなのか疑う仕様。味は普通。

 

ジョンも気づいちゃったみたいだけど。

やまとで食べて以降、まぐろ狙って食べたいと思わなくなったらしいw

そう、お寿司と言えば〝マグロ〟のイメージが強いのだけれど。

一番美味しい魚はマグロじゃないんだよって事をやまとは教えてくれるんだよ♪

 

 

とろサーモン

サーモンより美味しいと思って食べたのが間違いだった。

 

あぶりサーモン

普通のサーモンだけでよかったよw

 

 

サーモンとビンチョウおかわりからのラスト!

あなご1本

非常に安定感あるお味でした。

 

 

あおさ汁

アオサって海藻である事は知っていたんですけど。要は青のりの事だったのねw

 

 

はい!今回の記録は!2人で

26皿+あおさ汁+ノンアル×2でした。

 

 

えっと総合的な感想を言いますと。

価格相応といった感じだったんではないでしょうか。

ハズレネタさえ引かなければw良かったと思います。

あと全体的に身の切れ方が妙に角張ってるっていうか。

食品サンプルっぽくて見た目に美味しそうじゃない印象は受けましたね。

加工センターで冷凍の身を機械で均等に切っているんですかね~。

 

 

 

・・・え?いつもの〆のアイスクリームが無ぇじゃねぇかって?

 

( ´_ゝ`)ふふふふ。実は計画的な2軒目があるのですよ。

 

つづく。