最近・・・というか近年ですね。
オートバイや自動車のカタログに表記されるエンジン最高出力。
スペックヲタク的には一番最初に注目するカタログ数値だと思うんですけど。
以前は『馬力(ps)』表記だったものが。今は『キロワット(kW)』表記になっていますよね。
まぁ今でも馬力がカッコ書きで表記されていますけど。
そもそも馬力って何だよ!ってね。
「1馬力は馬1頭分の力なのか!?」ってね。
そんなワケないんですけど。
そもそも「1馬力」ってのが国によってパワーが違ってですね。
国際単位系組立単位(←難しいな!)のキロワット(kW)表記に統一したってだけの話です。
という説明を経てからのこの話。
先日、事務員(ジョン)から突如不思議な事を聞かれました。
ねぇムーちゃん。アタシのバイク(GSR250)って、遅いのかなぁ。
は?何で?
みんなとツーリングに行ってた時にね。青信号で加速する時あるでしょ。
何かアタシだけ「う゜~ん!ん゛~ん!」って感じで加速してるような気がするの。
・・・それはただ自分がエンジン回してないとかじゃなくて?
何かね。回りのみんなは余裕で走ってるように見えるの。
・・・それはつまり。アタシ的にはけっこう後ろの集団ブッチギったつもりで加速したのに、
バックミラー見るとピッタリ付いてきてた的な?(笑)
そうそう(笑)そうなの~!
ムーちゃんアタシの乗ってみて、どう思った?
え?俺ココ(工場内)でしか乗ってないからよくわかんないけど。
でもまぁ印象としては・・・・遅いよね(笑)
そもそもGSR250って、そ~ゆ~オートバイだからね。
そうなんだ。やっぱ遅いんだ~。
え?ムーちゃんのバイクの方が速いんでしょ?
速いっつったって、排気量同じなんだから、たかが知れてるよ~。
えっとGSR250って何馬力だったっけ。
(パソコンで検索。)
ん~と。24psだからぁ~。そうだな~。
俺のが馬30頭分だよ。
えぇ!?ムーちゃんと6馬身差って事!?
(意味が違うけど、そもそも理屈も違うから)そうね。そういう事(笑)
んくやしぃ~~~(笑)
ちなみにね。ヘリプロのあのオートバイ(FZ1 Fazer)は馬150頭で引っ張ってるからね。
えぇ!?そんなにいらない!!! そんなにいてどうすんの!?
俺もそう思う(爆)
(・∀・)『馬力』って表現は、ある意味わかりやすいって事だね♪
ちなみに~。
馬力の「ps」っていうのはPferd(馬)+Starke(強さ・力)で、ドイツ語です。
フェードシュテークみたいな発音です・・・
英語はそのまま「hp」Horse(馬)+Power(強さ・力)です。
