HONDA VTR ローシート |  左利きの雑記。

 左利きの雑記。

あまのじゃくが独特な視点と感性で日常を描いております。
主にバイクとバス釣りがメインの内容です。

実はネット上ではまだ詳細が出ていない。

純正オプションとして設定されているらしいVTR用ローシート。


メーカーはテイエス・コーポレーションという所らしいのですが。

その会社もまた、ネット上では詳細が見つからない。

ただ、ホンダのローダウンシートを作っている事は何となくわかったので

たぶんホンダの純正シートメーカーではないでしょうか。



(・∀・)というワケで!早速ムーさん購入しました!

だので!インプレッションスピードはバイク雑誌に負けていますが。

一般ユーザーとしていち早く皆様に詳細をお届けしようと思います!



では、標準シートと見比べてみましょう。
140802_210335_ed_ed.jpg
はい。標準の方がウレタンフォームが黄ばんでいますけれども。

ベースの形はまったく同じですね。※シートベルトは付いてきません。




次は上から見てみましょう。
140802_210412_ed_ed.jpg
はい。シートのテカリ感の違いがわかりますけど。

形の違いはちょっとわかりにくいですね。




では横から見たらどうでしょう。
140802_210548_ed_ed.jpg
(・∀・)うん!これはもぉ違いがわかりますね。

標準の方は座面にやや角が見える感じで。

LDの方はマルっとしたカマボコのような形です。

あとは標準と比べてキレイな弧を描いた座面です。




1つずつ見てみましょう。まず標準シートです。
140802_210821_ed_ed.jpg
赤い矢印の位置が、実際に取り付けた状態で、一番低い位置になる所です。

座面にやや平らな場所があり、座位置を自由に変えられる構造ですが。

ムーさんチビっ子(身長162.5cm)なので、だいたいお尻は赤い矢印の位置です。


(;´Д`)あんまり前に座ると、タンクにムスコがグイグイ当たって痛いんですよね~。




続いてローシートです。
140802_210733_ed_ed.jpg
はい。標準よりえぐれた感じになっているのがわかると思います。

一番低い位置が少し後方に移動した事もわかりますね。


アンコ抜きをする時って、注意事項があるんですけど。

シートには、バイクメーカーさんが座らせたい位置というのがありまして。

それを崩してしまうと、理想的なポジションにならないんですよね。

だからアンコ抜きする時は、ちゃんとシートの一番低い位置を把握してから削らないと

後ろ乗り仕様みたいになっちゃうので(・∀・)気を付けようね!


はい。でコレは純正品みたいなものなので、メーカーとしては

赤い矢印の位置に基本座らせたいと。そういう事になります。



で、実際に取り付けて走ってみましたよ。


140803_131549_ed.jpg
ローシートは標準より15mmダウンになるんですけど。

またがった時に、うっすらと浮いていたカカトがピタッと地面に付きましたね。


(・∀・)信号待ちがかなり楽♪



標準シートよりやや硬く感じましたが。それはたぶん新品のハリ感である事と、

アンコ抜きされている事の2つが原因だと思います。たぶんウレタン自体の硬さは同じです。

座位置がやや後方にズレた影響か、ハンドルがやや遠くなった印象がありますが。

低くなった分。ハンドルポジションは高くなるので、これはこれでイイかと。


走っていて、特にお尻が痛いとか、フィット感が悪いとかはまったく無いですね。

むしろカマボコのようにマルっとした形状が、ちょっと股にイイかもしれません。

140803_131609_ed.jpg
丸くえぐれた形を見てわかるように、お尻がスポッと収まるような印象です。



実際にちょっとハングオフも試しにナインコースを走ってきましたが。

体が地面に近くなったので、曲がる時の恐怖感は軽減された一方。

(・∀・)ステップが近くなったせいか、お尻の落とし方がわからなくなったwww

バックステップならぬアップステップですけど。より体を低く構えないと

シートに体重が乗せられない感じになってしまいまして。何か楽しいw

背が高い人って、きっとこの感覚なんだろうなと。標準身長を羨ましく感じました。




じゃ、まとめます。(標準シートと比較)

・足付きは断然良くなる。信号待ちが楽。

・弧を描いた形で、長時間座っていても疲れにくい。お尻がスレにくい。

・お尻の定位置がやや後方にズレるため、(チビっ子の場合)ハンドルは遠くなる。

・ステップが近くなるので、膝の曲がりは強くなる。

・お尻がやや固定位置になるので、よく座位置を変える人には不向きかも。

・イイお値段するので、その価値があるかどうかは、その人しだい。




VTR typeLDが15mm低い仕様になるので、このローシートと組み合わせる事で

シート高はトータル3cm下がるという事になりますね!


(・∀・)んん!てゆうかね。typeLDはさぁ、

最初っから3cm下げた仕様で出してwww

シート高が高くて困る人はいても、低くて困る人はいないと思うんだ。