体外受精①採卵周期D19 | きまぐれ妊活日記→妊娠記録→育児記録

きまぐれ妊活日記→妊娠記録→育児記録

夫婦共に1989年生まれ。
2018年3月結婚。
2022年体外授精にて第一子出産。
2024年第二子不妊治療開始。
よろしくお願いしますε(  ˇωˇ  )э

D19

アプリで凍結結果の報告が来ます。

連休中なのに有難い🙏


気を紛らわせながらソワソワえー


結果は5個胚盤胞凍結できました💮

内訳は

採卵数21個内

体外授精→10個中→7個受精→1個胚盤胞凍結

顕微受精→11個中→6個受精→4個胚盤胞凍結


グレードは

4AAが4つ

4BBが1つ(顕微)でした。


採卵したものが全部上手くいくなんて

思っていないけれど、1/4まで減るって

かなり少なく感じるけれど、どうなんだろう滝汗


体外と顕微って受精方法が違うだけで、

受精したらあとは培養法は同じなの?

だとしたら卵と精子の質で結果が決まるの?


顕微の方が数が多いのはたまたま?

この時点で不妊の原因って何か分かるの?


次はD21に受診して超音波検査です。

多分腫れてるんだろうなあえーん

その時に上記の疑問を聞いてみたいと思いますキョロキョロ