YANMAR HANASAKA Ladies Golf 
Tournament 2日目

楓華選手が6バーディ、2ボギー
「68」通算4アンダーで首位に浮上。
プロ3年目の永嶋花音選手と首位タイ
で最終日を迎える。 

ともに日章学園高校出身で先輩、後輩
の優勝争いを期待。




菅楓華選手 4アンダー1位タイ

高野愛姫選手1アンダー6位タイ

稲垣那奈子選手1オーバー18位タイ

河村来未選手 1オーバー18位タイ

政田夢乃選手 2オーバー24位タイ

與語優奈選手 3オーバー36位タイ

清本美波選手 5オーバー53位タイ
村田歩香選手 5オーバー53位タイ
上久保実咲選手5オーバー53位タイ
以上のルーキーが決勝進出

菅 楓華(1位タイ:-4)
 「きょうはショットもパッティングも良かった。

流れにもしっかり乗ることができました。68の

4アンダーは上デキです。持ち味はアイアンショ

ット。あしたもピンをデッドに狙っていく。

ここまできたら、優勝を狙います。もっとも、

結果を左右するのはパッティングでしょうね」



髙野 愛姫(6位タイ:-1)ツアールーキー
「大きなピンチがなく、流れがスムーズでした。
何より、第1打の精度がマズマズだったから、
マネジメントも上手くできたと思います。
しかも、ノーボギーラウンド。あすの目標は
トップ10。アンダーパーでプレーすることを
一番の目標にします」









菅選手はドライバーの平均飛距離は230

ヤードそこそこで飛ぶ方ではないが、フェ

アウェイキープ率が良く、ショット力があ

るので安定したプレーが期待できる。

明日の最終日が楽しみである。










今シーズン初の託児所開設


JLPGA Welcome Babies & Kids Project 
Supported by 住友商事が、今シーズン初めて
ステップアップツアー会場に開設された。


土肥 功留美・中村 香織選手が今回利用された。

土肥 功留美選手
「これまで託児所にこどもを預けたことはなく、
ベビーシッターに頼んだり、自分で名古屋でこど
もを預かってもらえるスタイルをとっていました。
今回はシッターをやめて利用してみました。
ゴルフはコースに立てば、もちろん一人で戦うス
ポーツですけど、上がってくればこどもたちがい
るなと思うと、頑張れます。すごく良いなと思い
ました」





中村 香織選手
「託児所にこどもを預けることは今回が初めてで
す。ゴルフ場にこどもを連れてこれること自体が
すごく嬉しいですし、ティーショットを打つとこ
ろを初めて見てくれて、ワーッて喜んでくれたの
もめちゃくちゃ嬉しかったです」










トーナメント会場に託児所が増えることで、

女子プロの選手が結婚して、子育てをしながら

プレーを続けられるし、自分のプレーに専念出

来ると思う。選手にとっての選択肢が増える。

選手もこどもストレスが軽減されると思う。