今まではコード式のサイクロンクリーナー
を使用しており、コードやホースのねじれ
が不便に感じるようになり、2年ぐらいの
使用でホースが破るれ、菅が折れてしまっ
て、応急でビニールテープを巻いて使用し
ていた。





次に購入するのはコードレスと決めていたの

で、家電量販店に見に行って価格や重量、大

きさ、機能性を調べてサイクロン式のコード

レスタイプに決めた。


吸引力、軽量、静かさではダイソンだと思う

が予算が合わないし、価格に見合った耐久性

がわからないのでダイソン以外で検討するこ

とにした。


とにかくコードレスタイプは初めてなので

バッテリーを含め、耐久性はどれくらいか

全くわからないので価格の高いのは今回は

見送り、15000円前後と決めて探すことに

した。


家電量販店で探したが思っているのが見当

たらず、ネットで探すことにした。


実際にてにとってみることが出来ないので

レビューを見て検討した。







色々と検討した結果

Orage C20 proというサイクロン式
コードレスクリーナーを購入



価格が少しアップするが付属品が6個付いて

るc20proを購入











コードレスのよさは、コードタイプと違い

コードを引っ張り出ささなくてもよく、移

動するたびにコンセントを抜き差しする手

間がいらない。コンセントのない所でも使

用出来る。





充電器から外してすぐに使える。

使用した感じは音が静か。

初めて使用した時は重みを少し感じた。
以前のはホースの重さだけなので気になか
ったし、コロのついた本体を引っ張ってい
たので、使用方法が少し違う。

ただ数回使用すれば重さはほとんど気になら
ない。
嫁が使用しても、自走式なので気にならない
との事。



ヘッドにライトが付いているので隙間とか

階段の掃除の時には分からなかったが、埃

が固まって付着してるのがライトに照らさ

れて掃除しきれてないと初めて気づいた。


カップや、フィルターが洗えるので

手入れしやすい





壁に充電器を取り付けたので写真のような

感じの収納になっている。


使いたい時に充電器から外してすぐに使用

出来るので凄く便利。


4〜5時間の充電で3〜4時間ぐらい使用出来

るので特に問題はない。











今日は車内を掃除したが使い勝手は良かった

砂利とか吸い込んだがカップ、フィルターは

洗ったので問題なかった。


以前のコード式のサイクロンクリーナーと

比べて半分くらいの安い価格でこの使い勝

手の良さ、耐久性はわからないが、

今のところは満足出来ている。







ハウトシールド 公式サイト