冬を鉢のまま越した温帯スイレン3鉢

今年はインナーライトで小さな花が1輪咲いただけで

あとは葉っぱばかりボーボーです。

そこで、大幅に葉っぱ刈りも胃をして、

追肥しました。

その中のヘルボラとインナーライト、

2つの鉢詳しく見てみます。

 

6/22

温帯スイレンのヘルボラ、

茂ってた葉っぱが鉢の水面を覆い始めて

光が水中の根元に届いてません。

スイレンは水中の株の芽の所に日光あたらないと

花芽ができないと言われてるので

葉っぱ大幅に刈り込みました。

 

これが刈り込み前

 

 

葉っぱ刈ったあと

 

 

2日後、こんなんに刈ったので

今まで隠れてたメダカも顔出すようになりました。

 

 

ほぼ10日後の7/1には

葉っぱはこんなに戻ってしまいました。

 

 

さらに2日後

 

 

更に2日で4日後

 

 

そこから5日後の7/10

 

 

この7/10

また葉っぱ刈りました。

今度はもっと刈っちゃって、

切り過ぎたって思いました。


 

でも4日後

 

 

更に2日の6日後

 

 

皿に5日、7/21

 

 

 

刈りこみ過ぎたと思ってたけど、

約10日でここまで復活

まだまだ水面がガラ~ンとしてますが

これが前回刈り込んだ直後くらいです。

前回は、ここから刈込前の状態に戻るのに

20日ほどでした。

同じペースだと8月10日頃には

また刈込かもしれません。

 

そして

この花は、6/1の雨の日に今年1回だけ咲いた

スイレン、インナーライトです。

 


 

 

去年咲いてた時に比べ、

ずいぶん小さな花でしたが、2日間

翌日も咲いてくれました。

 

 

 

このインナーライトも

6/22

ヘルボラと同じ日に刈りました。、

刈り込み前です。

ヘルボラと違って水面を完全に覆ってました。

 

 

インナーライトは鉢の中央、

水中の根元の部分に光あたるように

中央の葉だけ刈り込みました。

でも全体的にはずいぶん刈りこんでます。

 

 

2日後

 

 

飼って10日後、7/1

 

 

7/3

 

そして7/10

まだちょっと余裕がありそうですが、

ヘルボラと一緒に2度目の刈込です。

刈り込み前

 

刈り込み後

 

約1週間後

 

さらに5日後、7/21です。

 

 

半分ほど刈り込んだインナーライトも

ゆっくり回復してきました。

この勢いだと

あとはすぐ水面覆いつくしそうです。

 

ワンビサの葉も同じように刈り込んで

同じように復活してます。

 

それにしても今年は葉っぱばかり茂って、

花が出てこないです。