先日、黄砂(私は勝手に中国の毒砂?と呼んでます)が飛んできて憂鬱な気持ちの管理人です。車は汚れるし洗濯物も干せないときてる、おまけに大気汚染のひどい北京を通過して日本に飛んでくる黄砂。自然現象とは言えホントいい迷惑です。

 

 さて、ワイドショー見てたら退職代行なるサービスがあるのだとか。しかも新社会人がロクに働かないうちにそれを利用し退職。これどう思います?その会社辞める際「自分で自分の始末」をつけられないのか?と疑問を持ってしまいます。確かに求人票の内容と違った、とか給料が…とか休日など色々あると思います。それで転職を…って言うのはわかるが何故自分で伝えられないんだろうって事です。こう言う人が次の職場に決まっても同じことがあったらまた代行サービスなるものに頼るのでしょうか?

 自分の希望に100%合う職場ってありますかね?どこかで妥協するというのも必要だし若干の我慢は必要だと私は思うんですが今の若い人は違うんですね。

 

 転職はメリットとデメリットがあると自分は考えます。

 今の職場より待遇や給与面で次の職場の方が良いとなればメリットになるでしょうし、若いからチャレンジできると言う事なのでしょう。一方で転職を繰り返すと前職と似たような職なら戸惑うことは少ないと思いますが全く違うとなると1からやり直しになる訳です。更に人間関係は転職するたびに新たに形成しなければならず、意外にこれが仕事を覚えるより大変だったりします。その時は良くても後から前職の方が良かったって思う事も少なくないのです。転職するって事は正解って無いですね、1つの所に長く務めるのがいいのか、それとも自分のやりたい事を求め続けるのか?最後は「自分」で決めるしかない訳です。ただ、退職する時はそこに至るまで色々あるとは思うが「直接伝える」と言うのが社会人として誠意ある態度ではって思う訳です。

 我が家の娘が先日、社会人の一歩を踏み出しました。

 地元での就職を選んだため、結果的に自分の希望した仕事ではなかったんですが、本人は「頑張ってみる」と言ってくれました。これから色々あるでしょうが一歩一歩前に進んで行ってもらいたいと願うばかりです。 

 

 さて、生活に関わる事と言えば皆さんはマイナンバー保険証を取得しましたか?先日の記事を見ると全国民の5~6%に過ぎないのだとか。理由は個人情報の漏洩、システムのトラブルが主な原因である事は間違いがありません。

 しかし今年の秋には移行しなければならない、もう移行ありきで事が進んでしまってます。この国民に直接関わる大事な事をこんなに早急に進めて良いものなのでしょうか?そもそもはじめは任意だったではないか、しかし周知徹底や完全なシステムの構築が出来ないうちに意向と言う政府の強引なやり方には断固として納得できません。システムは欠陥だらけで特に中国に個人情報がダダ洩れ状態になった事は周知のとおりです、これでいいんですか?

 そもそも今、政治と金の問題で政府や議員に対し国民の信用は地に落ちています。そんな中で推し進めようとしているマイナ保険証、何かあったら「全ての責」を国は負ってくれるのでしょうか?

 とにかく、今の日本と言うか今までの政府与党は言わば「やりたい放題」の事をしてきました。必要のない所に多額の予算をつぎ込み足りなくなれば「増税」3%だった消費税が今は10%に引き上げられました。財源が無いと言うのに様々な「政策の批判」をかわすためバラマキを行い矛先をそらしてきました。

 年金問題・少子化問題・2024年問題、その他待ったなしの課題が山積みなのに与党は政局を重視し諸問題は置き去りにしてきたのが今の日本の姿です。

 更には裏金問題や様々な政治不信につながる問題は結局「何も国民に明らかにされず誰も責任」を取ろうともしない。議員は特権まみれに加え、領収書の要らない毎月100万円の金が給与のほかに支払われ続けています。100万円×全国会議員の数ですよ、これだけでもすごい金額になります。その金を被災地のために回すとか「有効に使う」事は議員は考えません、これは野党の議員も同じです。

 持論ですが、国民に更なる負担を強いるとき(消費税増税等)、先ずは議員も自ら身を切る改革をすべきでした。つまり議員定数削減や議員定年制、様々な特権の廃止や企業団体の献金の廃止など政治改革を先にした上で国民に負担を「強いる」のではなく「お願い」すると言う態度を見せるべきでした。でないとこれから少子高齢化が顕著に進む中、ホントにどうにもならない時代がきてしまいこれからの若い世代は「負担」ばかり増え、将来の見通しが立たず希望を見いだせなくなってしまうでしょう。

 現在の様々な問題は全て「問題を先送り」してきた「ツケ」が回ってきている状態です。これからの日本に希望はあるのでしょうか?

 

 政治家がらみでもう一つ。

 中央政府がダメなのに加え最近は地方自治体の長どもも全国各地で話題を提供しています。

 知事はもとより市町村の長の○○ハラスメントやその他の問題で地方政治も腐ってきています。国や地方の長は当選すると大きな権力を手にするわけですが、そうすると「支配者」にでもなったように感じてしまうんでしょうか?元々「器」が小さい人間が自分のキャパを超えた権力を手にすると上記のようになってしまうんですかね?

 それを顕著に感じるのは問題を起こした後の「弁明」の言葉によく表れます。その時の態度

は正に「小者」感、満載状態に見えます。そして何かあったら「辞職」、その度に選挙をする事になり「無駄」な金が使われる事になります。

 

 望むことは。

 頼むから「国民」のために政治をしてくれ!この一言です。自分の権力を強大にする、私腹を肥やすのは某国の元首だけで十分です。仕事が出来ない「長」は必要ありません。

 

 さて話題を変えますが・・・。

 先日、NECの8インチアンドロイドタブレットが不調になり、最後の手段である初期化を試みました。このタブレット主に電子コミックスや電子書籍を読む専用にしており見れないと困るからです。このアンドロイドOS、Windowsで言えば95もしくは98くらいのもので古いものなのですがマンガや書籍を読むのには役立っています。

 手順に従って初期化を進めると暫くして最初の入力画面に。Wi-Fiの設定をすますとGoogleアカウントの入力画面になり入力。暫くするとHome画面が出て初期化は成功、早速電子書籍を読むためのアプリ(Perfect viewer)を入れるためにGoogleplayを起動するも再試行の文字が出てダウンロードできずその後もダメだったのでもう1度初期化をすることに、再試行のボタンを何回かクリックしたらやっとダウンロードでき、ついでにGoogle earthと数個のアプリを入れて終了。アプリを起動させたら無事に漫画を読むことが出来るようになりました。

 ただ、復帰出来ないと思ったときにOSのバージョンが新しいNECの8インチのタブレットを入札してしまい、ダメもとでもう一度初期化を試みたら皮肉にも成功。結果的に入札したタブレットは落札してしまいました。まぁ金額も安かったのでヨシとすることにしました。

 

 この初期化と言う行為は気をつけないといけませんね。結局アプリも初期化前より少なくなった、と言うよりタブレットに負荷をかけないために余計なアプリは入れないようにしました。ホントこれは「電子書籍閲覧のためだけ」の機器になってしまいました。

 

 PC関連のことをするとそちらに集中してしまうのでオーディオはの方は構わなくなってしまいます。ただ何もしなかったわけではなくCDプレーヤーのサービスマニュアルを入手したので777、X7ESDのどちらかをコンデンサ等の交換をしてブラッシュアップを進めようと画策しています。同時に配置換えもしようかな?と考えております。現在のままだとアナログがすぐには聴けない状態なのでオーディオ専用の配置にするか迷ってるところです。と言うのも今の配置は映像も見れる配置にしてるからです。実際問題、2階でテレビやビデオ等を見る事はほとんどないので、これを機に配置を変えようか?って思っているところです。ただやるとなると機器の移動がね・・・重量があるので配置変えるの結構大変なんですよ。で、結局そのままに・・・負の連鎖から中々抜け出せないでいます。今度の連休、思い切ってやりますかね?帰省する用もなく出かける用も特に無いし・・・と言うより家族の休みがなかなか合わないんで出かけられないんですが(笑)

 おとなしく家でオーディオ三昧のゴールデンウイークになりそうな予感です。

 

 今回もまた長文になっていまいました。ここまで読んで頂いて有難うございます。

 

 最後に一言、大谷君出始めましたねホームラン!本人はもとより奥さんもホッとしてると思いますよ・・・では、see you again。