不定期で書かせてもらってますこの一言言わせてくれ、書くだけで不愉快になる。じゃあかくなよ!って言われるよね当然ですが・・・。でも、余りにひどすぎる事案が多くて吠えたくなってしまう管理人です。

 

 さて、また出てきましたね与党自民党議員の話題。何ですかあれ?この政府や自民に不信の目を向けられてる最中やりますかね?懇親会などは名目でホントは問題になってるそっちがメインだったんじゃないの?いわゆる「お楽しみ」。完全に昭和のエロオヤジじゃねーか!って先日玉川氏が言ってましてそれ見てて笑っちゃいましたよ。

 で、主催した方と出席した方の言い訳がドン引きする答え。多様性だとか触ってたら辞めますか?と何度も質問されてたが覚えてる範囲ではやってない?と薄ニタ笑いしながら答えてる様を見て「こいつやったな」って確信しましたよ。その議員、岸田君に自民党青年部の政治改革の提言をしてたようですが全く説得力が無いですね。と言うより一蹴されてしまうでしょう、よりによってこの時期「何やってんだ」と・・・。

 結局青年部の役職下りたようですがね・・・当然です。この人選んだ選挙区の市民は情けないと思ってますよ。

 

 政治と金の問題を含め、今の与党の議員いや全議員の資質を疑いたくなります。今、日本は様々な問題抱えてるんですがこの「センセイ」がたで大丈夫なのでしょうか?そしてこれ程までに自民は腐っていたとは・・・野党は野党で少し考えが違ったりすると離党、そして小さな党を立ち上げを繰り返して政治じゃなく「政局」ばかり気にしています。ホントは与党に対する対抗勢力・取って代われる存在にならなきゃいけないんですが小さい党に分裂をするのは自民に力を貸しているのと同じなんですよ結果的に…。どんなにいい法案や不信任案など提出しても「数」で押し切られてしまっているのが今の現状。こんな時こそ纏まらなきゃいけないのに逆の方向に行っているから国民は「大丈夫か・任せられるか?」ってなっちゃうんですよ。国家元首を直接選べない日本の制度が悪い方に影を落とし続けています。

 

 ハッキリ言いますがこんなに野党は必要ないと思います。すぐにでも政権交代できるような強い野党が出来れば常に緊張状態が生まれます。あと、議員についての事は過去のブログに書いているので今回は割愛します。 

 

 ところで、ローマ教皇の発言が物議をかましてます。「ウクライナが白旗」挙げれば停戦にだと?

 それでは、核を持つ強大な国が弱国に不当に攻め入り白旗を挙げさせる。これまかり通っていいんですか?って事になる。どう見てもおかしいだろ!仮に日本がロシアに北海道を侵略されたとして「白旗挙げればいいんですか?」納得しませんよ侵略された方は。この発言は即時撤回し逆に不当な侵略行為を続けているロシアに侵略行為をやめるように促すべきです。侵略国を擁護するような発言をするローマ教皇の感覚を疑います。

 

 独裁者ってみな同じ?

 過去の歴史を見ても独裁者は常に「疑心暗鬼」に駆り立てられてしまい、最後は惨めな結果になっているのは皆さん承知してますよね?

 ロシア、中国、北朝鮮他いま独裁色が色濃くなってます。この方々に共通するのは「政敵を排除」です。これは反旗を翻されるのを恐れるためで自分の身を守る行動です。例え右腕と称された人でさえ何か疑問を持つとブタ箱行き、もしくはあの世行きになります。常に「暗殺」に怯え続ける独裁者、それってしあわせなのでしょうか?ただ北朝鮮は他の2国と違うのは一族による国家支配なので、もし民主主義の革命がおこるとしたら「一族全て抹殺」するしかなくなってしまいます。

 この敢えて独裁者と書きますが何かあった時「押してはならないボタン」を押すことがないように祈るばかりです、押したら「地球や人類の破滅」ですからね。

 

 いや~重たい事書きました。

 ところで、昨日は東日本大震災から13年でした。各テレビ番組はこぞって取り上げてましたね。そして震災の起きた14:46は各地で鎮魂の祈りの黙とうが捧げられました、しかも自分たちも被災して大変な能登の方たちも・・・。

 いまだに完全な復興にはなっていない被災地、やっとここまできました。原発の廃炉はまだまだ続き、次世代、ヘタをすればその次の世代にまたがり廃炉作業は続くかもしれません。

 能登の方もまだ手付かずのところが数多く、輪島も完全な街に戻るには相当時間がかかるでしょう。とにかくインフラを復旧させ壊れた家屋を処理、被災者の避難生活を1日もはやく解消できるよう政府、自治体には強力な復興作業をお願いしたいです。また私たちも出来る事があればどんな小さなことでもいいので協力できれば?と思っています。

 被災者の方々には健康に留意していただき希望を捨てずにいて欲しいと震災を経験した1個人として思うばかりです、共に歩いていきましょう。必ず夜明けは来ます!

 

 

 最後に・・・。

 下衆週刊誌!

 いい加減大谷君や羽生君のプライバシーに関わる下衆な勘繰りを辞めろ!

 今日もネットには元妻がどうだとか、隠しきれない妻、結婚相手は?などと言う記事が踊っている。アイスショーやオープン戦も始まっている、余計な気を使わずそれぞれ集中させてやってくれないかな?本当に応援するならば・・・。それよりおバカな政治家たちを追いかけ今までやって来た不条理な事を暴いて欲しいんですがね。そちらの方がこれからの日本のためになりますよ。如何にダメ議員が多いか国民に知らしめるために…。

 

 日本に本当の意味の春ってくるんでしょうか?2月より3月の方が寒い外を見てふと思いました。